こんにちは![]()
めちゃくちゃ久しぶりのブログになりました。
この間、普通に暮らしていたけれど
年始にバセドウ病が発覚し、通院しながら投薬治療を行っていました。
メルカゾール5mg✖️4錠![]()
頻脈を抑える薬ももらっていましたが、飲むと逆にしんどいので飲まず。
投薬2ヶ月目を迎える3月に
副作用である【無顆粒球症】を発症し、つい3日前まで入院していました。
最初は、普通の寒気から始まる発熱。
翌日には咽頭痛と40度を超える高熱。
不思議としんどくはなかったので、バカな私はこのまま家で2日過ごす。![]()
いつもなら、そろそろ解熱するはずなのに一向に下がらない。
ちょっとおかしいな…
バセドウのかかりつけ医に、発熱を連絡するも内科受診を勧められました。
その時はっきりと受付の方は
『内服2ヶ月なら、薬の副作用ではないです。』
えぇ、それははっきりと申されていましたが、
後からわかりますが完全なる副作用でした。