試作機完成 | mokugenのブログ

試作機完成

10月8日のブログ でヤフオクでキヤノンのデジ一用の

中間リングを1,000円で購入した話を書いた。


中間リングを付けた接写となるとフォーカスは被写体の

一点にしか合焦しない。したがって最近のオートフォーカス

用のレンズのピントリングでは調整しきれない

そこで登場するのが「フォーカッシングレール」

三脚とカメラの間に入れてカメラ本体を前後に微動する

事でピントを合わせる仕掛けが必要となる。

ところが、市販品は一万円近いので手が出せないのが

現状。

そこで、フォーカッシングレール自作プロジェクトを立ち上げ

日曜大工的に作ってみた。そしてその試作品が次の写真。


mokugenのブログ

黒いノブを回転することでカメラが前後に微動する。

機能的にはほぼ希望通りのものだが、なにぶんウエイト

バランスが論外。

試作品でほぼ状況が見えたので明日、ホームセンターに

行って部品調達して完成品に至る予定だ。

現状での部品代はおよそ3,000円弱


実は、試行錯誤を繰り返すうちに製品を買ったほうが

安くつく事になるのは常だが、設計を考え 一日のうちに

ネジ一本のために何度もホームセンターに通って・・・

このプロセスが楽しいので決して損はしていないと

自分を納得させている。