茶碗蒸しとプリンの違いについて
毎日、暑いですね。
そして のどが渇きます。
先日、出社直後に会社の冷蔵庫に入っていた
“ミネラルウォーター”を一気飲みした。
普段だとあるお茶系がなかったので とにかくのどを
潤したかったのでラベルに書かれた「レモン」と言う
言葉だけで何も考えずにのどに流し込んだ。
そしたら何と苦手な“スパークリング ウォーター”だった。
一応敬意をはらって商品名「クリスタルガイザー スパー
クリングレモン」だそうだ。
どうも、硬水は苦手だ。
しかも、レモンは香料のみで“無果汁”
“普通の水”のつもりでのどに流し込んだのがスパークリング
ウォーターだったこの違い、以前に昼食の和定食に付いていた
「茶碗蒸し」だと思っていたのが「プリン」だった時以来の
ショックだった。
どうも、思い込みが激しい性格はいくつになっても直らないのだ。