「チンっ」は邪道
今日のお昼ご飯は久しぶりの「崎陽軒のシュウマイ弁当」
無性に食べたくなるものの一つだ。
いまだに木の折に詰められた弁当でおかずの中身と言えば
1)勿論、崎陽軒のシュウマイ×5個
2)鶏のから揚げ×2個
3)卵焼き
4)竹の子の甘煮
5)鮪の照り焼
6)かまぼこ
7)切り昆布&千切り生姜
8)あんず
これで、税込み750円也。
本来これは、横浜駅の駅弁となる。
何故か、昔から突然食べたくなり 我家の
夕飯の食卓に乗る事も良くある事だ。
蓋を開けたら、蓋の裏についたご飯粒を
全部いただくのは当然。
そして、その蓋はお皿代わりに使うのも常。
ただし、ここで注意事項がある。
駅弁は決して「チンっ」して温めてはいけません!
これは、食べる時には冷めている事を前提に
計算されつくして作られているので冷たいまま
いただくのがベスト。
木の折の恩恵で適度に湿度が保たれているのも
ミソ。
横浜駅のみならず都内でも崎陽軒の売店は
見かけるので機会があったら一度お試しあれ。