3月の浜松町の守護神 消防士
既に今年の一月末で当ブログも1周年を迎えていた。
なかなか100%毎日とまではいかないがそれでも細々と
続けてこられたのもお読みいただいている皆さんのお陰だと
感謝しています。
毎月恒例の“浜松町の守護神”こと小便小僧君も年を
一周以上回った事になります。
去年の3月も「春の火災予防運動」の消防士 さんでした。
今年のコスチュームは「新型防火服」
そして訴求ポイントは
#7199(シャープ ナナイチキュウキュウ)
つまり、119番にお願いするほどの病気やケガの
場合に対処方法の相談に乗ってくれる
「救急相談センター 」の事。
センターの主なサービスは・・・
○症状に基づく緊急性の有無のアドバイス
○受診の必要性に関するアドバイス
○医療機関案内
救急車をタクシー代わりに使うような不届者が
横行している昨今。
本当に救急車を必要としている人がいるので
論外な利用は絶対に避けましょう。