5日間気付かず・・・ でも不可解。。
他愛もない話だが・・・・
通勤定期が切れているのに4日間気付かなかった。
月曜日にいつもと若干違うルートでSuicaで都営地下鉄に
乗った。改札通過時にチャージ残高表示が1,000円を
切るか切らないかなので気になって 帰りに田町駅で
2,000円のチャージをした。
それにも関わらず、火曜日の出社時に田町を降りる時に
チャージ金額が妙に少なかった 朝の混雑時はチョッとした
タイミングで前後の人の金額が表示されている事が
あるので、気にしていなかった。
そして、水曜日 バスに乗るときにSuicaを使ったら
50円料金不足と言われて 不審に思ったものの
ポケットから小銭を出して乗車した。
まだこの時点で定期券が切れていた事に
気付いていない。。。
月曜日の時点で期限切れでチャージ金額を使っていた。
ろくに考えもせずにチャージをしたものの、知らない
うちにそれも食いつぶしていた。
ただ、不思議な事にバスでチャージ金額も底をつき
チャージゼロの状態で水曜日に電車を往復 さらに
今日はJR区間も乗車して 三田で地下鉄に乗る段階で
自動改札機にロックアウトされて初めて定期が
切れていた事に気付いた。。。
学生時代など、通学定期が切れた状態で2~3日間
気付かずに学校に通った事は何度かあった。
当時は改札に駅員がいた頃で彼らは定期券の
期日を見ずに 人の顔を見て不正を判断していると
言われていたが、こちらに悪意が全くなく 当然の
ように改札を通過していたので こんな事が起きたの
だろうが、今は相手はコンピュータ。。
何の余地も無くビシッと不正を判断するのに。。
どうやって改札を通過したかわからない。
単に私がチャージと不足発生の日時が頭のなかで
錯綜しているのか・・・ 不思議な事もあるものだ。。