桜開花予想バトル
気象庁は今年から、過去54年間続けてきた桜の開花予想の発表を
中止した。毎年、この時期になると気象と他の民間気象事業者による
桜開花予想バトルが繰り広げられてきたが今年は、民間事業者のみの
発表となり、チョッと楽しみが減った。
写真は、本日3月21日 東京都文京区内のソメイヨシノの蕾の様子。
今年は寒い日が続いたので開花が遅れる傾向にあるそうで
主要三大事業者による横浜における桜の開花予想は次のようになって
いる。
気象協会 開花:3月23日 満開:3月31日
ウェザーニュース 開花:3月24日 満開:4月1日
ウェザーマップ 開花:3月22日 満開:4月1日
地球温暖化が取りざたされて久しいが、過去2002年には開花が
3月16日 満開が同21日となり、昔は学校の入学式の頃に
桜の満開を迎えていたのにたいして、卒業式の頃に満開なって
しまい、入学式にはまったくの葉桜だった事もあった。
今年は、なんとか桜が入学式を祝ってくれそうだ。
さて、桜開花予想バトル。今年はどの民間気象事業者に
軍配が上がるだろうか。