こんばんはお月様


ゴールデンウィーク明け、心配していた方の長女はなんだかめちゃくちゃ頑張っている。


毎日自炊して、課題のベストも完成させて、

友達の課題も手伝うからと今週末は帰ってきませんでした。





飛ばし過ぎでは?滝汗


専門学校で新しくできた友達は遅刻や欠席が多いらしく、長女はその子をサポートして一緒に学生生活を過ごしたいみたいです。




で、問題は次女。


中1の後半から部活の顧問とソリが合わず、不登校になりまして、


今年度は担任も部活の顧問も良い先生、

そしてクラスにも仲の良い友達がいる環境を整えてもらいました。


が、春の大会と市民総体の後、ゴールデンウィークがあけてから、登校しぶりが再燃しましたー笑い泣き


先週は朝から登校したのは水曜日だけ。


あとは部活だけ登校です。


ちなみに水曜日は部活なして、夜に地域の夜練に参加。


どうなん…


テニスだけやってる感じ。


先週はとりあえず背中おしたり、厳しめの対応で過ごしましたが…


土曜日は友達とテニスコートを借りて楽しく練習に行ったものの、


今日、日曜日は朝から無気力が全身で表現されていまして汗うさぎ


午後からは二人で気晴らしにお買い物に行きましたが、帰りの車では唸り始める…


サザエさん症候群的な?


明日学校やーみたいない?


とにかく表情も態度もコロコロ変わって、


私の頭には

思春期って大変ねキョロキョロ


という気持ちしかないニヤニヤ


インサイドヘッド2のライリーやがな。


子供が思春期にこんな風にストレートにわかりやすい反応を示せるなんて、


なんて良い親やってるんやろーと思いました。笑


思春期に思春期の反応が出せる


反抗期に反抗できるってのは


ある程度家庭環境が良くないとできないんですよ。


もうね、こうなると背中押したり、厳しく接する時期は終了〜


私「明日も部活だけにするか〜」と、

浮き輪を投げ入れてやりました。


「うんほんわか」と答えて、


そこからはテニスノートに写真をはったり、

ミニブロックを組み立てたり、

何かをやるというエネルギーが出てきました。


過剰なストレスは心と身体を病気にしてしまって、不登校どころの話ではなくなるしね〜


次女はどんな高校に行くのかな。


通信制高校で部活は殆どないし。


公立の全日だったら、出席日数の問題で大変なことになりそうだし。


まぁ、なんとかなるんよ。


心身共に元気なら。


明日は担任と面談。


今後のことについて。


部活だけ登校って、私が仕事の日の午前中が野放しになるんよね〜


勉強も遅れるし、生活も乱れるし。


次女が行きたくない理由?


拘束時間が長くて、タイムスケジュールがタイトで余裕がないから、脳が疲れるのだと思います。


勉強も苦手だし。特に数学。


今年の担任は、私が次女に勉強させようとするのを抑える感じの方かなウシシ


ふふふ


色んな先生いますね。


どんな話し合いになるのか楽しみ。


どうやら今の相談室の雰囲気は、全く勉強しないタイプの子ばっかりらしく、


次女がそこに入ると余計に教室に戻らなくなりそうという感じらしいウシシ



一歩一歩、一つ一つ。