こんにちはくもり


明日から寒いみたいですねネガティブ


土曜日


次女は午前部活で、長女は午後教習所。


私はやっと白髪染めに行くことができました。


なんとなくホッとしたのも束の間。


洗濯機の水、注水されすぎちゃいますか?


見ていると、水はドラムの中に落ちてくるものの、全くドラムの中に溜まらない。


洗濯物に水は吸収され、ただただ回転とともに衣類が打ち付けられている。


全く洗えていないことはないが、水が貯まらないのでセンサーが感知せず、ずっと注水されている。


排水ポンプ壊れたやろチーン


しかも、洗濯にかかる時間がいつもりより15分も長い。


三回回したら15分×3=45分も洗濯時間長くなる上、水道料もやばいやろ。


10月にも故障して6万円弱かかったところ。


購入して7〜8年経過しているし、このまま修理を繰り返していくより買い替えた方がええな真顔


毎日3回は回しているのでね。


今年の夏はテニスの練習で汗だくになった旦那と次女のウエアを洗いまくりだいぶ酷使したし。


日曜日


旦那が朝から修理しようとやっていた。


いや、部品ないし直らないはず。


やっぱり注水も止まらないし。


仕事の図面を書かないといけなくて焦っていた旦那は、家電量販店に行く時間を節約したかったのか、現物を見ることもなくネットでポチりましたウシシ


日立ビッグドラム。


年式新しい同じ物


この洗濯乾燥機。


前回購入したあとは少し後悔した。


乾燥中の湿気を排水溝のところから出すとのことで、下水の匂いがあがってこないようカバーをつけて設置されたが、なんども排水溝がゴミで詰まって溢れてきたのだ。


しかも、風がそんなところからでるもんだから、両面テープでつけられたカバーも浮いてくる。


数年経ってから取り扱い説明書を読むと、風の流れを変えられるとあり、設定を変えてからは悪臭は消えて、排水溝もつまらなくなった。


が、次は乾燥フィルターの方に湿った風が行くので、そこの届かない奥の方にたまった埃が塊になって乾燥できないトラブルが。


自作のブラシ付き棒を突っ込んで、黒板消しほどの埃が取り除けた時は、洗濯乾燥機に勝利した感じがしましたニヤニヤ


その闘いに勝利してからは、そんなトラブルが起きて闘っていたことも忘れて、


ネットで旦那が知らぬ間にポチったというニヤニヤ


新しいビッグドラムは、なんと乾燥フィルターが無いじゃないか笑い泣き


あの、黒板消しみたいなカスがたまらないように、毎回水で洗い流して排水フィルターの方にたまるようにしたとか。


楽メンテというらしい。


YouTubeで見たら、2022年バージョンはわりと早い時期に乾燥に時間がかかるようになったとか。


それとは年式が違うので、改良されていることを祈るばかり。




さっき、乾燥してみたけれど、悪臭とかもないし、今のところ期待大。


もし乾きが悪くなったら、五年間は保証期間だから、分解して掃除してもらおっとニコニコ


そんなことで、日曜日もそれに時間をとられ、


月曜日の今日も朝から設置対応に時間をとられ…


もちろん娘達はコタツにいて、


次女は社会のノート写しの途中で寝転ぶ。


まだ一枚終わってない段階で。


タブレットで漢字練習促したり、チャレンジテストの問題をやるように促すが、


私が席を離れるとすぐ脱線真顔


挙げ句の果てに、父がパンを持ってやってきて、世間話をし始めた。


娘達はパンをかじり、私は話し相手。


今日は無理やな。


開き直って、昼ごはんの親子丼を次女にレクチャーしながら作らせてみました。


次女は体験型の学びは前向きなんで、


我が家の切れない包丁で一生懸命に鶏肉を切ってました。笑


午後からも勉強できるはずもなく、14時20分にやっと相談室に向かって登校していきました。


自分の勉強したいけど、私って隙間時間でできないタイプなんですよね…


早く午前中から相談室登校させてもらえないかな笑い泣き


もしくは、教室に行ける日増えないかな?


ま、無理やけど…


仕事のない日に、一人時間をおくれー笑い泣き




今日の夜は、旦那のお母さんリクエストでタコパです。


甥っ子が泊まりにくるので、やりたいのだとか。


長女、寸志を渡されてから頼まれたそうな。


長女はここ1週間で三回目のタコパ泣き笑い


長女だけでは会話に困るからママも来てと。


関西人やからお母さんと甥っ子だけでたこ焼きできると思うねんけど…


次女の部活が終わったらマンションへGOです。


長女よ…


朝起きて食べて寝て。


昼食べて寝て。


4月から大丈夫か?チーン



なんだか毎日あわただしい。


学士取得の勉強をしていた時って、

娘達も学校通えていたし、

仕事もしていなかったから勉強に集中できたのかな?


2月からは部活の時間も長くなるし、

一人時間を確保できる日もやってくるかな。


自分時間がないとマリネスをやる時間も減り、イライラして食べるから体重が増えて、なんだか身体が重いし動きがぎこちない。


ちょっと散歩でも行ってこようかな?


多分、今勉強したら寝てしまうしzzz


とりあえず、一歩一歩一つ一つ。