こんばんは
昨日から頭痛でやられております
この辺に雪が降るわけでもないのに、低気圧にやられているみたいで…
肩がバキバキ。
この一年の色々と、この1カ月の次女の登校しぶりの疲れが一気に出ました。
前回のブログは木曜日。
次女は金曜日も担任の空いている2時間目に登校。
そのあと、アトピーがひどくなっているので皮膚科へ。
夕方に行くよりすいていて、保湿剤やお薬をたっぷりもらえたので大満足。
帰宅後はお昼ご飯たべて、ノート写しを2ページだけなんとかやって、そのあとは長女とゲームしてました。
夜20時からは甥っ子とテニスの練習。
めちゃくちゃ寒かったー
甥っ子は身体が温まったといって、一瞬ハーフパンツになったんですけど、すぐに冷えてトイレいってました。笑
そりゃ寒いで。
なんと、帰宅後夜中2時からスノボ行くと
大丈夫か?
断ってくれもよかったんやで
土曜日は私が糖尿病関連のセミナーへ。
90分3名の方の講演聞いて、そのあとグループディスカッションして発表。
なんと男気ジャンケンで発表者になった
私、糖尿病認定看護師でもなければ、糖尿病療養指導士でもない、超ペーぺーですねんけど
まぁ、それでも45歳。
こんな修羅場は何度も通ってきたわけで、
平仮名ばっかりのメモを参考にして、
それなりに発表しました。
昨日は頭痛くて、そのあと猛烈に痛くなりましたよ
アークレイという会社の会議室で開催されたんですけど、そこのお庭は有名で素敵で。
日本庭園と近代的な建物が見事に融合してて、
下手な写真では全く伝わらないですけど、
設計士の旦那が見たかっただろうなぁと思いました。
帰宅後、朝から作っておいたおでんに救われた。
みんな適当に食べてくれたし。
さっさと寝たけど、夜中も目覚めて薬。
頭痛薬、もう5回くらい飲んでます
朝起きてまた寝た。
今日の12時から16時、次女が友達にテニスの練習に誘われていた。
もう不登校になって、部活も辞める方向か…と思っていたんだけど、
どうやら月曜日の終業式は朝から教室に行くらしく、火曜日と水曜日の部活にも行くとか。
私としては、本当にまさかの展開。
友達が練習しようと声をかけてくれたこと、
2人の先輩が廊下で声をかけてくれたこと
担任が丁寧に対応してくれたことなど、
心が軽くなることが続いたからかな?
まだどうなるかはわからないのだけど、
ほんとに嬉しいです
頭が痛くなかったら、もっと喜べるんだけど
今から「ふるさと納税」で届いた牛肉を、旦那のお母さんのところに持っていって、すき焼きです。
食べられるか?私。
長女は17時から専門学校の入学前プログラムにzoomで参加。
旦那と先にお母さんのマンションに行って、今参加してるはず。
私は次女を車に乗せて遅れていきます。
年末にやること、殆どやれてない。
年賀状もまだ買ってない。
掃除は…
窓ふきくらいで、サッシはやってたような。
まだ和室の壁紙が貼られてないのが気になるが、自分ではできないし。
次女のことが落ち着いたら、やっと年末感でるか。
クリスマス?
仕事です。
ケーキのみですな。
サンタはもう来ません
一歩一歩、一つ一つ
頭いてー