こんにちは
今週は仕事が楽しかったです。
といっても、今週木曜日・金曜日は次女の期末テストなんで、気持ちはそちらへ傾いておりますが。
苦手な数学と、英語の単語の暗記は定期テストまでにはマスターできないと判断し、前向きに諦めて理科と社会の暗記科目に時間を取る。
といっても…
集中力が継続できない次女の勉強は全然捗らず
かつ、どんどこ忘れて行くので困ったもんだ。
それでも諦めずに、昨日は理科と社会を再度復習。
これまた復習といっても、理科の提出物であるプリントを完成させられていなかったから、やるしかないわけで。笑笑
もう、本間にギリギリ
社会は寝る前にプリントを貼ったノートを見返しただけやし…
今朝も余裕で踊りながら準備してたんやけど、
急いで準備して覚えた内容再確認するとかせんでよろしい?
とりあえずテスト受けに行ってくれてるだけ良いか。
帰宅後、次女的には「できた」と。
問題を見たら、理科は昨日やった課題から殆ど出されていたし、社会も授業で配られたプリントから出されている。
凄く素直なテストというか、捻りがない素敵なテスト。
きっと、他の子も点数高いやろな。
どうか理科と社会だけは点数取れてますように。
で、私は明日のテストに向けて、今日はどうスケジュールを組んだらよいか考えて作戦を立てていたわけなんですが…
英語の単語を英語から日本語に直すことだけできればと思って準備していたのに、
始めた途端に爆睡です
昨日は22時半には寝てますから、
いつもより早く寝てんのに。
17時半から80分塾なんですけど、
数学の勉強はそこしかやらない作戦。
基礎問題だけに絞る。
寝てるけど、
だ、大丈夫かな?
塾から帰ってきたら、国語の提出物もやらねばならんし
古文の振り返りシート
故事成語のプリント
途中までやって、ファイルの中に放置されとるがな
点数とれへんなら、せめて提出物だけでもちゃんとやってくれよ
勉強は今日までで、明日からまたテニスしてくれたらええから
そろそろ起きてくれんかの?