こんにちは
これから寒くなるとのことで、リビングにコタツを出しました。
ベッドのシーツもNウォームに。
土曜日。
テスト前の次女。
午前中も勉強を促すが、表情も冴えず捗らず![]()
で、昼ごはんのあとは一時間だけテニスの練習に行く提案をするとテンションあがる![]()
2時から1時間。
同じくテスト前の甥っ子も誘う。
…
まずは私の姉に誘って良いか伺いをたてるが既読ならず。
甥っ子にLINEを送ると、即答で「行きます」と![]()
甥っ子は、次女が府下大会の応援に行ったけど、初戦で負けちゃったこと残念に思ってたみたい。
「カットサーブが全然入らんかったー」と。
甥っ子のカットサーブ、魔球のようなんだけれども、大会ではフォルトばかりでした。
夏の間、めちゃくちゃ練習してたもんなぁ。
2人が一緒に練習するのは真夏から3ヶ月ぶり⁈
2人とも身体も技術もレベルアップしてました。
でも、
なんと2時から雨が
しかも、パラパラではなく、しっかり降ってきて…
テスト前に風邪引いたりしたら洒落にならんし、
しかもそのテニスコートは雨で濡れたら一部凄いすべるし、捻挫とかしたら洒落にならん![]()
そんな心配もよそに、
次女も甥っ子も雨なんて全く気にせず、めちゃくちゃ楽しそうに笑い合いながらテニス開始![]()
滑らないように、加減してやってました。
休憩なし。
「テスト前にテニスしようとしたからバチあたった
」と姉にLINEしたら、
「まぁ、これくらいの雨ならテニスできるわ 笑」と。
勉強に重きをおく姉でなくて良かったー![]()
帰る15時にピッタリ雨がやむという…
2人ともおそらくパンツまでびちょびちょ。
速攻家まで送り届けました。
その道中、次女がテストで平均点取れてない話になって、
甥っ子は「え?平均点はとらなやばいやろ」と。
そう。
甥っ子は地頭よくて、勉強がわからないとかないらしい。
やればとれるし、暗記科目とか手を抜いてやらなければ下がるというタイプ。
また次女とは違う。
次女はその会話の効果かどうかはわからないけど、
テニスのあと、社会のテスト範囲の勉強を寝るまでに全部網羅した。
(私が付き添って)
いや、全部覚えられたわけではないが、一通り網羅した。
これ次女には凄いこと。
日曜日。
この日は旦那が11時からテニスコート予約。
次女と長女と旦那でテニスに行きました。
私はその間に家事。
買い物を済ませ、3人が帰ってきたらすぐにご飯食べたりお風呂入ったりできるよう準備。
14時半から勉強開始したものの、
テレビでソフトテニス全日本男子の決勝やってると私の父から連絡入り、
めちゃくちゃ良い試合で見てしまう。
逆転して勝ったペア、メンタル凄すぎ![]()
そのあと、やっと勉強再開。
晩御飯も挟んで、22時半までに理科のテスト範囲を網羅しました。
これまた全部覚えられたわけではないが、次女にとっては素晴らしい!
さてと…
国語と数学がノータッチ。
英語の単語の暗記もいつも通りできてない。
前回、苦手な数学を毎日毎日勉強したのだけど、
全然マスターできなかったあげく、
得意な理科や社会の暗記、漢字に時間をとれず、
点数を落としてしまった。
じゃ、数学を捨てれば暗記科目挽回できるんじゃないの?という作戦。
多分、うちの子小学生のころから算数は一年遅れでマスターできるタイプ。
塾の模擬テストの算数や数学は、半年から一年前の問題だから偏差値良いのです。
ということは、多分受験のころには一年生の範囲の計算問題くらいは解けるようになってるだろ![]()
てことは、今は今に点を取れる教科で内申点稼いでおけば、公立受験だと持ち点あって有利。
次女はこのまま不登校にならなければ、
部活でテニスできる学校に行くつもりでいる。
通信制高校では部活はほぼないし、
インターハイ目指すような公式戦に出る事はできない。
だから、本人が行きたい学校にいけるよう、
勉強もやれることはやっておいた方がよい。
数学と英語の単語を覚える以外は、
がんばればなんとかなると思う![]()
とにかく最低限をクリアできたら、テニスに打ち込めるわけで。
土曜日の甥っ子との会話に刺激をもらって、
今日も頑張れたら良いなと思う。
ま、昨日の夜も学校で嫌なこと泣きながら訴えてて、今日も学校行けるかドキドキしたんですけれどもね![]()
班のメンバーが不真面目で、グループワークが全然進まないとか、次女しか掃除してないとか、
朝の校門の挨拶運動の前を1人で通るの地獄とか…
もう、昨夜の時点で休んでも良いように弁当やめて、パン注決定にしたんですが、なんとか行きました。
さて、どうなることかな。
長女は教習所の入所式が土曜日で、今週はまだのんびりしてますね。
だいぶ見た目丸くなったよ?![]()
自覚ありなので、体重計には乗らないと宣言してました。
私は毎日家を掃除したり片付けているんですが、
終わりのない作業…
久しぶりにお風呂の排水溝をチェックしたら、
引くほどヘドロが![]()
気持ち悪ぅ…
とりあえず掃除してハイターしました。
キッチンの引き出しや冷蔵庫の中など、掃除や断捨離が終わったところを目にすると、やっぱり嬉しい気持ちになる。
でも、次々と汚れていくし、気になるところもある。
モデルルームではなく、生活の場なんだから、
まぁこんなもんかな…くらいでよいのだけどね。
1ヶ月前に比べたら、スッキリした方だと思います![]()
一歩一歩、一つ一つ。