こんばんはお月様


あっという間に金曜日!


早すぎるあせる


火・水曜日は仕事。


何故か急に院長のご機嫌は治ってて、

目は合うし雑談まじえた会話も再開。


何だったんだろ?


患者さんから美味しい新米もいただきました。


木曜日は朝からマリネス音譜で、身体を温めてストレッチやヨガを。


が、その後お天気が悪くなったからか、肩が詰まってきて頭痛が…


頭痛薬飲みました。


その横で長女は…


朝9時に起きて、リビングのソファーで12時頃まで寝てるzzz



9月末でバイトを辞め、体調が回復するか様子を見てましたが、血圧が戻ってすっかり元気なのに、やる事がなさすぎて生活が乱れすぎむかっ


学校や仕事が無くても、毎日のルーティンをこなして生活リズムを保てる人もいれば、


用事がなければダラダラダラダラしてしまう人もいる。


生活リズムを保つことは、生体のリズムを整えることになるので、自律神経も整う。


自律神経が整えられなければ、人生も整えられないってくらい大切なもの。


ここについては長女が不登校や引きこもりになった時から注意していること。


もちろん、元々元気で部活もやってて、一時的に不登校になったような子は昼夜逆転しても、スイッチが入れば自律神経も丈夫なのですぐに生活リズムは戻せます。


しかし…


そうではない系の。


小学校の低学年からの不登校の場合は、

生活リズムは死守した方が良い。


勉強なんかよりも何よりも、まずは身体。


基本的な生活習慣を身につけて、自己管理していくチカラをつけることが優先。


だから、中学生くらいで一時的に不登校になって1.2年くらいで復活した子の親御さんから、


「昼夜逆転しても、やると決めたら治るよー」とかは信じない方が良いですよ。


不登校とひとくくりにされていても、


全くの別物なので。。。



で、わが長女ももちろん別物なわけでニヤニヤ


このままではいかん。


車の運転免許を取得するため、今日一緒に教習所に行って申し込みと入金してきましたビックリマーク


申し込みはネットで本人がして、担当者の折り返しの電話も長女が対応。


個人番号のない本籍地のわかる住民票がいるとのことで、


今日は住民票をゲットしに行きました。


本人が用紙に必要な項目をチェックして、公民館の職員に渡す。


何ごとも自分で。


一つ一つが経験。


もちろん横で見守りはします。


教習所への支払いは30万円ちょい。


これは旦那が払うと言ったので準備しました。


教習所では若い女性の職員さんが、わかりやすく猛スピードで説明してくれた。


横で聞いていたけど、私も脳がめちゃくちゃ疲れた笑い泣き


自分が27年前に通っていた教習所。


タイムスリップしたみたいに建物はあまり変わってなかったのですが、


アプリで学科は受けられるようになっていたり、

その辺はやっぱり令和。


でも、自宅で1人でないとダメとか、ペット同室もダメ、電話やメールの着信もだめ、居眠りもAIで判定されたりするそうで、教習所に行って受けたほうが確実やなと。


通信制高校は殆ど単位を取り終わってて、授業が少なすぎるので、


ここからは教習所に毎日通って生活リズムを整えられたら良いなと思います。


親としては、もう少ししたら長女の運転で出かけることがあるのかと思うと、感慨深いものがありますね。


私の車は軽自動車で、

実家の車も教習所の車とほぼ同じなので、


長女の運転がうまければ、私の両親が長女をバイトとしてタクシーがわりにお願いしてくるんじゃないかなと。


もちろん長女の都合優先だけど、


父の運転免許返納の後押しになるのは間違いないとおもう。


長女も私の両親とは上手く距離とりながら関わっていて、毎年この時期になると実家の年賀状印刷を2万円で引き受けている。


5千円はインク代としても、なかなかホワイト案件ニヤニヤ


特に今年はバイトしていないから、昨日喜んで引き受けて晩御飯も食べて帰ってきました。


そんなことで、長女はまた動き出しますグー




次は次女。


昨日から恐怖の期末テスト一週間前笑い泣き


毎回喧嘩になる数学は後回しにして…


昨日は英語を。


意外や意外。


三単現のSについて、ちゃんと理解していたグッド!


テストで点を取れるかは別やけども。


今回はどうなるかな。


中間テストの結果を見直すと…


数学は40点台やけど平均点とれてて、


社会・英語・国語が平均点下回ってたんやドクロ


今日も英語やるとして、土日は社会と理科かな。


それにしても、今日も午後から肩が詰まって頭痛も。


西から天気崩れるとかで、

低気圧に負けずやろ泣き笑い


ま、それでも生活リズムが崩しませんけどもね。


今から次女と勉強すると決めていたのに、

次女がお菓子作りを始めたぞ汗うさぎ


旦那もお酒を買い込んで帰ってきたし、週末モード凄い。


土日は勉強したあと、どこかで1時間くらいテニスの練習できたらなって思うけど…


どうなるかな。


どうか3以上の成績になりますようにお願い


一つ一つ一歩一歩。