こんにちはあめあめあめあめ


大雨…


でも、夕方には止むみたいだし、明日や明後日は晴れ。


今日はゆっくりペースで。


昨日、次女は半泣きで玄関を出ました。


長女も午前だけ登校。


私は朝から特定健診と乳がん検診に行ってきました。


マンモグラフィーの撮影してくれる技師さん。


4年前と2年前は同じ女性でしたが、

今回は若い小さい女性でした。


マンモグラフィーの撮影って、結構技術がいる。


体勢を整えて、乳を引っ張ったり挟んだり。


背が低い技師さんだと、大柄な女性の撮影は大変だろうなぁと感じました。



確か以前は専用の検査着を来て撮影室に入ったと思うし、昨日も更衣する場所や荷物を入れるカゴもあったのに、


なぜかそのままの服で入るように言われて、

部屋の端のついたてのところで上半身素っ裸になるよう言われ、

そのまま検査機器のところまで歩き、

無防備の状態で乳挟みの刑に処されました。笑笑


これ、女性同士といえど、若い子や羞恥心の強い人は、アウトちゃいますかー?ニヤニヤ


ま、私はオバハンなんで正確に検査できたらそれでええのですけども。


その病院、受付から検査して会計まで90分で終わる。


かなりシステムが出来上がっている。


素晴らしい。


難しい治療を受けたい病院ではないが、検診やワクチン接種などは、待ち時間が無いので利用させてもらってます。


で、健診でびっくりしたこと。


身長が伸びていたんです!びっくり


誤差はあるとして、160センチを超えたことなかったんですが、


160.4センチになっていた音符


嬉しい音符音符


マリネスブルー音符を初めて、O脚がかなり治ったからかな?

と思うのですが、


長女には足の裏に脂肪ついたんちゃう?って言われた。笑


いや、健診センターに知り合いの看護師さんがいるから、三週間前からお菓子減らして、白ごはんやめて、腹囲と体重を落としたいたんですよ。


だから、本間に背が伸びたんやと思いたい照れ



採血の結果はまだわからないけど、ちょい嬉しいことでした。


糖尿病や脂質異常とかは、結果がちょっと悪くても今すぐどいこうなるもんじゃないけど、


乳がんとなるとすぐに治療しないといけないし、


その結果だけは気になるかな。。。



健診が終わり気分転換に買い物へ。


最近、買い物に行っても何も欲しい物がなくて、メンタル落ちてるからかなーと思っていましたが、


久しぶりに冬物のニットやパンツに一目惚れし、

購入しました。


ある程度は身なりを整えておかないと、自分のメンタルも落ちやすいし、一緒にいる人や周りの人が恥ずかしい思いするから迷惑だしね汗うさぎ


気をつけないとな…と思います。



帰宅後、長女とゆっくりしていたら、雨で部活を切り上げてきた次女が帰宅。


次女「今日、成績表もらってきたー」


私「え?なんで?なんの?まさかチャレンジテストのやつ?見るの恐怖やー泣き笑い


次女「言うたな?これ、見てみー!」


なんと、ちゃんとした成績表。


副教科は前期と後期の2回の評価だそうで、

その成績のことでした。




なんと!


体育と音楽が、AAAの5!


美術と技術・家庭は、4!


凄ーい拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手


メインの5教科だけの成績に、この副教科の成績が追加されたら、めっちゃいい成績になったやん爆笑


本間、生きていくのに大事な知識や技術って、副教科の方やと思うのよね〜


京都府の公立高校は、一年生からの成績がそのまま受験の時の持ち点になる。


だから、当日のテストで取れそうにない子は、学校の成績で持ち点を稼いでおくのが正解なんですが、


なんと副教科は点数を2倍にしてくれる。


数学で5を取るのは難しいけど、得意な体育で5をとれば、2倍の10点にしてもらえるわけで。


公立に行く子は副教科の実技や課題やテストを侮ることなかれなんですよ。


夏休みのレポートやポスター作りも、

やる気あるかどうかの評価にはいってるはず。


次女さん、これで気分を良くして学校に楽しく通ってくれたらええのになぁ。


ま、そんな上手くはいかんかグラサン



次女さん、最近「ゆびさきと恋々」と言う漫画にハマってて、小学生の時に一回ブームがあった手話の勉強してます。


それはめっちゃ覚えるの早い!



今日は甥っ子の誕生日会。


ケーキ2台任されている長女。


次女は助手として手伝っています。


2人とも、実技の方が好きニコニコ


成績表の数字より


その子が実際に何ができるか?

今必要なことを考えて動けるか?


私、そのことの方が大事だと思う。