こんばんは
今日も暑かったですね。
ゴミ捨てと長女の駅まで送迎だけしか外にでてないけれども…
朝から父に連絡。
おとぼけが酷くて母から心配のLINE来てるよと。
笑いながら、「ばぁは自分の心配してほしいわ」と言ってた。笑笑
いや、そうなんだけど
父も一応気になってるようで、受診を勧めたらすんなり受け入れてた。
受診の流れはどうしたらよい?と。
母の病院の物忘れ外来に受診するか、
近くのクリニックで癌の定期フォローをしてもらっている病院の脳神経内科に紹介状書いてもらうかかな。
後者を選んでました。
総合病院て、紹介状ないとめっちゃ初診料とられますよね。
他の科では常連なのにね。
母の受診のあと、珍しく2人で滋賀のお上品なお蕎麦屋さんに食べに行ったみたい。
グループLINEに写真が送られてきました。
運転無事でよかった
日によって波ありなのかな。
そして、母も父に気を遣ったり、
父も認知機能が低下した母の気持ちがわかるようになっていってるのかもしれない。
しらんけど
そして次女。
とりあえず中間テスト1日目、4教科が終わった。
本人は頑張って書いたと言っているが、
数学のテストのメモを見たところ、
勉強してない範囲が出てるのと、
計算間違いの形跡が多々あり。
50点いってるか⁇
塾意味ない
私の家庭教師も、それほど効果なし
明日は理科・社会・技術。
帰宅してから、ちょっと(2時間)勉強しただけで爆睡なんですけど
しかも、殆どの時間は寝転がったり、使い終わった修正テープのフィルムを引っ張り出して遊んだり、ムダ毛抜いたり、保湿剤塗ったりしてた。
テニスで運動して汗かきまくっても、全く昼寝とかしない子なんですけど、
勉強、暗記となると脳疲労が凄いらしい。
まだ理科できてないけども…
もうね、優しく諦めるというやつですよね。
とにかく終わってくれたら、テニスの試合や合唱コンクールや体育祭なんでね。
二学期を楽しんでくれたらええわ
こんな暗記の勉強なんて、次女には合わないし、
スマホで検索できる時代に意味ない。
勉強は必要だけど、暗記はいらんやろ。
ま、自分の人生取捨選択。
私はあれもこれも気を揉んでいるものの、
大したことできない毎日。
いつの間にかマリネスからまたまた遠ざかって、
白髪もはえまくり。
とりあえず、一歩一歩、一つ一つ。