こんばんは
今日はカーペットを洗いたくて5時起き。
天気予報を見ると、一日中曇りマーク。
蒸し暑い。
…
今日はやめとこうと判断。
ゆっくり朝ごはん食べて、初8時間勤務の長女を駅までおくる。
9時に実家へ行って、お坊さんが来るのを待つ。
午前中の何時に来るのかわからないので、ひたすら待つ。
その間に両親の話を聞くのですが、
母はやはり躁状態で、夜中も寝られず起きてウロウロしているのだそう。
そして、昨夜は2時頃にゴミ袋を持ったまま派手に転倒し、おでこに大きなたんこぶをつくったとか。
しかも、そのまま起き上がれず、ダイニングの床で朝まで父にもってきてもらった枕を使って寝ていたらしい。
…
なんとかならんか
頭の中でジワジワ出血する慢性硬膜下血腫というのがあるんですけど、
それは転倒直後にはわからないのでしばらく様子見てるしかないか。
後であちこち痛くなるし。
明日はシェーグレン症候群の方の受診があるそうで、その時に先生の判断でCTかMRIか撮ってくれるんじゃないかな。
夕食後のバルプロ酸が一錠減ったままなんで、
それが躁になっている原因かなと。
今回みたいに調子が安定してない時は二週間ごとの精神科受診が望ましいが、お盆休みの加減で三週間になったとか。
いや、この間の受診の時にすでに躁になってたんやから、薬増やしといてよ
母には躁を自覚して、やりすぎたら夫婦喧嘩か寝込むかどちらかになるんやから、ある程度セーブして動くようにと伝えたが。
わかっちゃいるけどやめられないのが人間。
のれんに腕押しだな。
昨日は実家で昼ごはんにコロッケを作るからと母から連絡あったけど、
結局丸めて衣つけたのは次女で、
揚げたのは私でしたがな
まぁ、次女は久しぶりにコロッケ作り体験ができてよかったのかな。
13時過ぎ、やれやれと実家の玄関を出ると、
めちゃくちゃ晴れて、めちゃくちゃ暑い。
カーペット洗えたやん
そう嘆いていると、次女が今からでも乾くんちゃう?と。
日が暮れるまで6時間あるし、いけるかな?と思った私はそこからカーペットに掃除機をかけ、
畳んで車に乗せてコインランドリーへレッツゴー
ちょうど空いてた
干した時は晴れてたけど、
今の時点でまだ乾いてないんですよね
…
半乾きで干したまま叩いて埃を浮かせ、
掃除機で吸いまくり。
乾いたら取り込んで、また掃除機をかけたいが、
乾くだろうか。
遠くで雷の音が時々聞こえるのもビビる。
あと2時間は外に干しておきたいところ。
乾いてくれ
そして、雨は降るなよ。
そうこうしているうちに、次女の次のテニス練習が決められていないことに気がつき、
土曜の朝に練習可能か甥っ子にLINE。
いけるとのことで、予約してお支払い行ってきました。
クレジット払いやPayPayがいけたら便利なのに…
いちいち車で支払いに。
マネージャーなんだから仕方ない。
当の本人はアニメばっかりみて寝転んでるけど、
タブレットの宿題しろよ
明日の午前は男の子と自由研究する予定。
2年前にやった自由研究を少し改良してやるだけだから、サクッといけるだろう
やり切るぞ
って、私の宿題じゃないけど、
宿題を終わらせないと他のことに取り組めないから、とにかく前に進ませなければ。笑笑
正直言って、これだけ部活がないのなら、
夏期講習いかせればよかったかと思うが、
いやいや、きっといってても同じよ。
すぐ忘れるんだから…
テニスも宿題も、
一歩一歩、一つ一つ。
テニスは甥っ子や旦那との練習で、また上からのサーブが入るようになってきました
なんぼ公園で自主練してても、
テニスコートを使った練習じゃないと、
距離感のこととかもあるし、
感覚が鈍るよねってことが今回よくわかりました。