こんばんは
重力二億倍の月曜日。
今朝の次女は口数少ないながらも、いつもよりサクサク準備していた。
登校10分前。
急に英語のノートを取り出して書き出す![]()
どうやら、単語しらべを忘れていたらしい![]()
結局間に合わなかったよ。
そりゃそうだ。
この金・土・日曜日に、
課題としては英単語調べ
数学の小テストの勉強
水曜日のタブレットでやるチャレンジテストの勉強をやるべきだったことが、
やっとわかりました![]()
中学生になると、課題,提出物は自己管理。
しかし、小学生のころから全くもって一人でできなかった我が子は…
やっぱり中学生になってもフォローいるね…
紙媒体で配布されない時代となり、
タブレットのteamsやモノグサというアプリをチェックしないといけないのだけど…
オカンは使い方がイマイチわかりません![]()
でも、うちの子が課題に取り組めていないことはわかる。
だって、やってないんだもの![]()
先ほど90分友達とゲームが終わり、
課題一覧を見せるが反応イマイチ。
漢字だけタブレットで取り掛かったけれど、
100均のタッチペンでは上手くかけないのか、
何度も書き直し。
だからこの間2000円の書きやすいやつ買おうっていったのに![]()
いらんの一点張り。
課題は漢字だけじゃなく、英単語もある。
英単語と漢字は、覚えてなければ点数は取れない。
てか、理科や社会もやってないし、
なんなら数学が壊滅的…
もう、漢字を少しやっただけでキレてタブレット投げ出しているんで、
私は知りません![]()
全て自分に跳ね返ってくること。
自己責任じゃ![]()
他の子ね、やってないと言っててもやってるよ女子は。
平均点あげてくるよー。
マジでやってない一部の男子と同類やな![]()
まぁ、小学生のころからそうなんやけど…笑
「勉強わからんから学校行きたくない」は
通用せんぞ![]()
本人希望で塾も通わせて、
課題も確認して、
やるべきことも伝えた。
それでやらへんのは自己責任![]()
5段階評価なのに、1.2.3しか並ばない成績表を見ることになりそうだ。
我が家だけ3段階評価ってことにしよっと![]()