こんばんは
今日は頭痛薬を飲まずに過ごせました〜
健康て大事。
母の日。
旦那のお母さんにカーネーションを届けるミッション 笑笑
旦那は午後から出張だったので、午前中にやらねば。
去年までは家が車でも1時間かかるところに住んでいたので、花キューピットで送っていた。
割高だけどガソリン代とか、今風にいえばタイパ的にも、とても助かっていた。
今年はチャリで20分もかからないところに住んでいるので対面で渡す。
旦那と一緒に選びました。
アルプラで。笑笑
旦那のお母さんは、固定観念がすごいので、
母の日には必ずカーネーション。
私の母のは可愛らしいのを旦那が選んでくれました。
私の実家に届けると、母は自室にこもっていたので、玄関先で父に渡しました。
長女のレモンのケーキがちょうど二切れ残っていたので、それも渡せました
先ほど、母から「ありがとう」のショートメールが来ました。
誤字脱字祭りでした。
最近耳が聞こえなくて耳鼻科に行ったら、大きな耳垢が鼓膜にへばりついていて、とったらその後耳が痛いとか
2回目のコロナは咳が酷くて肋骨折れそうやったとか
入院中は栄養士さんが食事を考えてくれて、
5キロ太ったとか![]()
退院してからまた食べられないとか
これでもかと言うほど体調不良を訴えてますが、
これはメンタル的には鬱寄りなんで、まだ良い方なんです。
躁状態の時は体調不良に気が付かないのでね。
そんな母ですが、それが私の母。
花の世話は父がやることでしょう。笑
実は数日前、親族一同のグループLINEに、
父から「そろそろ母の日。(姉)ママと(私)ママに感謝する日だね。」って来てたんですよ。笑
誰に送った?
孫か?旦那達か?
それとも、私と姉にむけて
「母の日、ばぁに忘れずなんかしてやって」というメッセージだったのか![]()
11名のグループLINEなのに、反応した人0人でした![]()
内容的に私と姉が反応するのはおかしいし。
父って、空気よめないのでこんな感じになること多い。
で、次は旦那のお母さんのマンションへ。
無事お花を渡して、
お母さんが息子(旦那)にやって欲しいことや、聞いて欲しいことを次々と伝えておりました。
仕事を辞めたお母さん。
ますます元気いっぱい
このまま元気に過ごしておくれやす![]()
私の母と全てが対照的
両極端
ちなみに私も一応母ですけど、
いつもどおりの一日でした![]()
カーネーションはいらんって言ったけど、
母の日いらんとは言ってない。笑笑
ま、トラブルや揉め事が何もなく、平和な一日を過ごせたことに、何より幸せを感じます![]()
今日は風呂も家事も終わったし、
あとは寝るだけ![]()
ストレッチでもしようかなぁ〜