こんばんは
今日は結婚記念日でした。
結婚して19年。
旦那とお付き合いして25年です。
色々とあったけれども、今日という日を4人揃って迎えられたことに感謝です。
まず、四人とも健康な状態で生きていることに感謝。
これって、本当に当たり前じゃないですよね。
そして、今はメンタルが四人とも落ち着いている。
私達だけでなく、私の両親や旦那のお母さんが、こちらの大きなサポートなく過ごしてくれていることにも感謝です。
昨年の結婚記念日のブログ
↓
旦那がサプライズで私達をフルーツフラワーパークに連れて行った時のてんやわんや
長女が一番大変な目にあったのでした。
だから、今年は長女から
「今年はどこに行くん?去年みたいなんは困る」と旦那に言ってました。笑笑
旦那は笑いながら「今年もミステリーツアーやで」と。
もう三人とも苦笑いですね。
とりあえず、去年のことを思い出して、
防寒と歩きやすい靴は必須。
そして、次の日に予定は入れませんでした。
10時半に車に乗り込み連行。
ついた先は、神戸の南京町でした
なんと、長女が好きなAえ!groupが、YouTubeの企画で、以前にそのあたりをウロウロしていたんです。
長女のテンション爆上がり
長女の機嫌がよいと次女も嬉しそう
子供達が楽しそうなら私も嬉しい
家族が喜ぶなら旦那のミステリーツアーが成功で旦那も機嫌よし
ただ、旦那は人混みとか順番待ちが本来は嫌いというかできないタイプ。
春節祭の時に珍しいなぁと思っていたら、
旦那はそのことを知らずに南京町に行くと決めたらしい。
旦那が行きたかったお店は70分待ちで諦めました。
その斜め前のお店で食べ歩きできるものを購入。
30分の待ち時間の途中、コチラがきました。
↓
次女は着ぐるみ系が怖くてダメ。
長女は太鼓の音で心拍数乱されるからダメ。
私と旦那だけが楽しませてもらいました。
やっと順番がきて注文。
ちまき、豚まん、角煮まん、小籠包、唐揚げ、可愛い胡麻団子などなど大量に。
お腹いっぱい
長女はそれを食べたあと、佐野昌也がクレープを買っていたお店に行きたいとのことで車で移動。
子供達はめっちゃ喜んでました
私のはりんごの炊いたものが入ってました。
珍しい
帰りの車は爆睡
途中で目が覚めて旦那に悪いかなーと様子をみたら、高速道路なのでほぼ自動運転でいけてたらしく、ええ時代やなぁと思いました。
家族というものは、色々な問題を乗り越えながら形になっていくのかなぁと思いました。
だけども、諸行無常。
今は安定していても、またどうなるかはわからない。
だからこそ、こんな平和な日を過ごせたことに感謝です。
素敵な一日でした。