こんばんは
今日は朝から次女がメソメソ
玄関で泣きました。
やっぱり。
理由を聞くと、英語の発表があるけどワークシートが配られていないとかなんとか。
適当に言ったなって感じ。
女子weeeekが始まったのかしら。
メンタルよえぇ
今日は父親の胃カメラ付き添いの日だったので、
送っていくとか無理。
休むか自分で行くかの2択。
休みましたね。
学校休んでもいいとは思いつつ、しっかりなじりました
「そんなメンタル弱かったら、テニスやっても続けられへんで。あの小さい子は絶対休まへんタイプやと思うけど」
あの小さい子とは、テニススクールで二つくらい歳下なのに、同じクラスに上がってきた子。
ラインギリギリでも絶対諦めない全力タイプ。
メンタル安定してる。
今は体格とパワーで試合しても負けていませんが、同じ歳だったら差がすごいと思う。
次女はプライドもあるので、その子にライバル意識すごい。
ちょっとしたことで拗ねる、ちょっとしたことで不安になる、ちょっとしたことで怒る、ちょっとしたことでイライラする。
その気持ちもわかるけど、それでも自分の感情は自分でおさめて生きていってくれ。
テニスの話を持ち出したら涙はとまり、
ラケットとボールでポンポンやってましたけど、
どこまで響いたかはわかりません。
明日は行くらしいが、私は明日も明後日も仕事なんで、送っていくことはできません。
そうなったら、もう割り切ります。
仕事は休みません。
軸足は家庭と思っているけれど、勤務は週たった2日なんで、休みたくありません。
そんな次女。
今日はハムスターが我が家に来て二年らしい。
お祝いのため、卵の白身といちごでケーキ風にご飯作ってました。
もりもり食べていました。
そろそろ寿命なんじゃないのかな。
右の脇腹の毛が抜けて、1.5センチサイズでぽっこり膨らんでいるんだけど、こんな小さい平均寿命を超えたハムスターに手術とかもできないだろうし、とりあえず様子みています…
元気なんですよね〜
亡くなったら、一番お世話している次女が大変そう。
埋葬する場所も、我が家の敷地にはないんだよね
その話、次女には縁起でもないって怒られるんだけど、そろそろちゃうかな…