こんばんは
寒すぎて、仕事中から頭痛がー
患者数は少なく早く終わったので、
先輩ナースと患者さんが店主のラーメン屋さんへ
少し気になっていた患者さんだったので、元気なお顔を拝見できて嬉しかったし、
ラーメンも美味しかった。
生卵って、珍しいですよね⁈
次は味噌ラーメンも食べると決めて、ご馳走様をしました。
温まったー
そのあとのこと。
車に乗り込み運転していたら、事務員さんから頼まれていた封筒をポストに入れないとって思い出し、カバンをガサガサ。
え。
ない?
え?
ない⁇
コンビニに停めて、カバンの中を全部チェック。
ドアを開けて降りて、座席も服も全部みたけど、
ない
落とすタイミングなんてなかったのに
封筒の中は何だったんだろ。
クリニックだから個人情報が入っているだろうし、
私終わった
クビや。
と、吐き気がしそうなほど凍りつきました。
そして、ふと行動を振り返り思い出した。
ラーメン食べる前に、ポストに入れてた
クリニックからラーメン屋さんの間にあるポストに入れたんやった
もうね、認知症ですよね。
ギリギリ思い出せて良かったー
とにかく、自分の間抜けさにドン引きでした。
はぁ…
で、帰宅後は頭痛薬をのんで一眠り。
そして、先輩ナースが来月の水曜日の勤務を交代してくれるとのことで、勤務表を作成してくださる先輩ナースにも連絡。
無事、交代の許可をもらえました
で、ママ友と2月7日にボランティアしようねってことになったけど、3人で2時間頑張ったところで、学校の一部しか綺麗にならんよねってなり、
他のママも誘ってみる?と問いかけたら、
他の学年のママも含めて声をかけてみようってなりました。
私が他のママ二人に連絡したら、参加してくれる上に、その他のママ達にも連絡してくれるとのことで、
さてはてどれだけの人数が揃うかな?
ママ友ネットワークが上手く働くとよいな。
トイレ、トイレ前の廊下、洗面所、階段が汚すぎるので、その辺を重点的にやっていきたいです。
その日に自分が体調不良やったらどうしようとか、やっぱり思っちゃう人ですけど、
気になっていることは解決に向けて一歩踏み出す勇気って大事だよね。
子は親の背中を見ていますからね。
文句いうわりには、何にもしない親にはなりたくないのです。
本間、文句は言うてますからね。笑笑
文句を言うだけあって、やる事しっかりやる人なんやと思われたいです。
てか、まぁ私は人が好きなんで、ワイワイ楽しみたいってのが本音ですけどね
私ね、人と会うたびテンションがどんどん上がって行く人なんです。
上がりすぎて、あとで疲労感がドン!って出るときあります。笑
今週末は、不登校親の会のあと、そのまま先輩ナースと新年会なんで、
テンション上げすぎに気をつけないとですね…
宇宙まで行きそうです。
さて、加減できるでしょうか
自分ができることを一歩一歩、一つ一つ。