こんばんはお月様

さっき、Yahoo!ニュースを見ていて気になった。


  


読んでみたら、学習指導要領が網羅できてなかったって。


本間、学校の先生は、これを恐れて必死なんですよね。


一回読んでみてほしいです。


習字…毛筆の授業をしていなかった

音楽…君が代斉唱指導を六年以外していなかった

図工…教科書検定で認められた教科書使わず

外国語…代名詞・動詞・過去形の指導不足



うーんキョロキョロ


この学校の末端の先生たちが、勝手に判断できたとは思えないのよね。


もし管理職も含めて判断していたとするなら、私は素晴らしいと思うよ。


理想を求めて膨れ上がったてんこ盛りの日本の学習指導要領から、うまいこと省いて子供の負担を減らしてたんじゃないんかなぁ。


よー考えて。


学校卒業してから、いったいどれだけの割合の人が、毛筆で字を書きました?

お祝儀袋に筆ペンで名前書くくらい?

極めたい人は、学校ではなくてプロのところに毎週習いに行ってるよ。

学校の先生では指導難しいもん。

学校でやるとしても、正月前後だけでよいよ。


君が代って、卒業式以外で歌う必要あります?

六年生だけでええやん。

あとはオリンピックかボクシングの試合しか聞かへん。しかも、聞くだけ。



小学校の図工の教科書で何か学びありました?

教科書の他の子の絵を見せられたところで、その子のように絵を描けってか?

それより綺麗な景色見て絵を描こうよ。

自由に作品作ろうよ。

芸術って何なん?


外国語って英語しか教えてもらわへんけど、科目名は外国語なんやな。

小学生は動詞とか過去とかじゃなくて、

元気よく喋って発音覚えてなんぼやろ。


コミュニケーションとれるように、微妙な間違いとかより積極的にしゃべらそうよ。



私の考えって、変なんかな?


私は付き添い登校もして学校を見てたし、

子供の話を日々聞いて、それをもとに先生とも何度か話してきた。


自分のこの目で小学校を見てきた。


小学校は忙しい。


先生も必死。


そして、学校に通えている子供は、はてしなく元気。


そのテンションやスピード、先生の迫力、体力についていけない子は通えませんね。




タブレットも、そろばんも、習字も、全部教えるのおかしない???


小学生の次女。


そろばん、全員に一人一つ配られて、1から2時間授業を受けたそうです。


意味ある?


今ってね、タブレットのパワーポイントを使って、ネットから資料とってきたり、無料のイラスト引っ張ってきたりして、社会人なみにグループ発表している時代ですよ?

模造紙ちゃうんです。


Z世代ですねん。


そろばん、使わへんわー真顔


電卓の使い方おしえてくれた方がええけど、

それは宿題の計算で使ってしまうからか教えへんし笑い泣き


生きていくのに必要なことを教えてもらえたら、それでええですねん。