こんばんはお月様


あっという間にに今日という日が終わりましたが、まだ2日。


あと一日はお正月だ照れ


今日は旦那のお父さんのお墓参りをしてから、お母さんの住むマンションへ。


旦那の方の長男さんは遠方から来て、私達が到着したらお年玉とお土産だけ手渡して帰っていかれました。


次男さん夫婦とは、ゆっくり楽しくお話ししながらお母さんの用意してくれたお寿司やらしゃぶしゃぶやらをいただいた。


お母さん、台所は触られたくない人で、前の家は台所が居間から離れたところにあって、せっかくお兄さんの年に数回の帰省でも、ゆっくり話せなかったんです。


今は対面キッチンなので、顔を合わせながら話しを聞きながら過ごせます。


マンションは床暖房だけで暖かく、過ごしやすかったです。


こうやって、誰も欠けることなくいつものように集合できるのって、当たり前じゃないよね。


私の実家もそうだけど、親が元気だからこそ、お正月に実家で集まれるのよね。


感謝しなければな…


年始早々、テレビを見れば悲しいニュースばかりですしね…






お母さんのマンションの帰り、Joshinへ行きたいと希望した。


私、やっぱりどうしてもマッサージチェアが欲しくてリサーチへ。


家が狭いので置き場所問題は残っているんです。


そしたらね、マッサージチェアではなく、マッサージシートでも、もみほぐしが凄いことがわかりました。

(お値段48000円ほど)


ただ、それを乗せるロッキングチェア風の椅子はいります。


京都イオンへ移動。


IKEAのショップが今だけあるんです。


見に行くと、ええ感じの椅子ありおねがい


次はヨドバシへ。


さっきのマッサージシート。


なんと約33000円。


15000円も違う!


差額でIKEAの椅子も買えるびっくり


で、とりあえずマッサージシートだけ購入し、

明日は大阪のIKEAに。


長女のベッドのマトレスも買わないといけないのでね。


ワクワク音符


IKEAの椅子なら、一階でも二階でもなんとか持ち運びできるし、どこかに置き場所確保できるはず。


実は8万ほどで、コンパクトサイズのマッサージチェアもあって、旦那はそれをおしていた。


でも、もみ玉が小さくて背中のあたりがきついし、お尻にももみ玉あってそれも骨に当たって痛かった。


しかも、数年後に壊れた時、かなりの粗大ゴミだし、座面のもみ玉が骨にあたるてことは、椅子としては使えない。


却下。


本間にマッサージシートとIKEAの椅子が合うかはわからないけれど、今回は私が欲しいと思ったもので決めたいのです。


明日、楽しみですおねがい