明けましておめでとうございます
暖かく穏やかな一年の始まりかと思っていたら、
石川で震度7の地震が…
私は散歩中で全く気がつきませんでしたが、
娘や姉がLINEで教えてくれて知りました。
津波や火災も発生していて心配ですね。
きっと私達も、世界で一番地震が多い日本に住む限り、明日は我が身なんです。
家の中の防災について、しっかり見直していきたいです。
今日は私の実家の方で親族11名集合しました。
父がお造りやハム、黒豆や白味噌のお雑煮などを用意してくれるのですが、
メインは「すき焼き」
毎年思うけど、どう考えても多すぎる
で、昼から夜まで滞在することになります。
お腹を減らすため、今年は旦那がボールをもってきて、家の前の公園で子供達とバレーボールをしていました
私は実家のキッチンの床がえげつなく汚くて、床にはいつくばって掃除していました。笑笑
父は「掃除嫌いやしな」と開き直ってますし、
母に関しては掃除という機能は全く備わってない。
私は職業柄なのか、性格的なのか、潔癖ではないのですが、衛生面が気になりすぎるタイプ。
さすがに料理を作る場所なんでね。
ご馳走をただで食べさせてもらっているので、
お礼として床をピカピカにしてきましたよ
実家に行くたびに掃除機はかけているのですが、二階で猫も3匹飼っているので、毛がふよふよ降りてきておいつきませんね。
玄関も掃き掃除しておきました
実家は掃除グッズが我が家よりあるんです。
父いわく、グッズを買うと安心して掃除しないそうです。笑笑
それでも換気扇とエアコンは掃除したみたいなんで、合格ラインは越えてます
去年のお正月は、父の携帯をdocomoからワイモバイルに移行することで喧嘩になってしまったので、今年は穏便に
いやー、結局docomoからワイモバイルに変えて、めちゃくちゃ固定費の削減ができたと思いますよ。
父だけで毎月8000円も支払っていましたからね。
今は父と母を合わせても半額以下ですし、母はガラケーからスマホに変わってLINEができるようにもなりましたし、
なんやかんやいうて良い方に行ったと思います。
さて、どんな一年になるでしょうかね?
自分の目標に向かって動くことはできても、
自分や家族の病気、災害など外からの影響はどうしょうもない。
外からの影響も、竹のようにしなやかに、折れないように生きたいです。
一歩一歩、一つ一つ。
本年もどうぞ宜しくお願い致します