こんばんは星


今日は朝から小学校の体育館のワックスがけに行きました。


次女が通っている体操教室は、土曜日の夕方に小学校の体育館でやっているんです。


他の日に他の団体も体育館を使っているので、

年二回協力してワックスがけや掃除をしていたみたい。


今年はコーチがイベントと日程がかぶり、誰も参加できないとのことで、ママ友と代理でワックスがけに行ったわけです。


この小学校の体育館とは、三月でお別れです。


私も通っていた小学校。


最後にワックスがけして、体育館への御礼ができてよかったです。


帰宅後、私の捨て活スイッチが入って、またまたゴミ袋に入れまくった。


シューズクローゼットをよーく見る。


旦那の洗車グッズが出るわ出るわ。


オートバックスが好きなので、

家に何があるか確認せずに次々買ってきます。


洗車の液。

なぞの液もある。



これ、一部です。


何年前の塗料?ってのも出てきて、

中身の入った一斗缶を燃えないゴミとして回収してもらえるのか不安です驚き


回収してもらえなかったら、どこに捨てに行けば良いのやら…


とりあえず使わないものを全て出して、中性の液体は家の前の溝に捨ててゴミ袋へ。


シューズクローゼットが、かなーりスッキリキラキラ


あと何足かは入れられる感じになった。


まぁ、増やさないようにしよっと。


とにかく、旦那は洗車グッズに限らず最後まで使わないし、捨てないし、次々買ってくるもやもや


前しか見てません。


振り返らない人生なんで。笑


次は二階の寝室とその上の屋根裏部屋。


私の古い医療系の本を捨てないとな。


新しいものを読まないと意味ないしね。


捨てたところに、学士取得した時の新しい教科書を入れたら、一階の棚があく。


古紙回収は来年なので、これは今触らない。


次は文房具入れ。


もったいないけれど、使ってないものや、同じ種類のものは思い切って捨てました。


毎回物が多すぎて、必要なものが見つけられずイライラする。


三分の一に減り、スッキリキラキラ




次はハムスターグッズの棚。


物を置く場所を入れ替えただけで、スッキリしましたキラキラ



その間、次女は他の家族の年賀状を出しに行ってくれたり、


実家の両親用に昨日の残りのロールケーキでブッシュドノエルをつくってもっていってくれたり。


優しい子やわぁお願い


長女も私の両親の年賀状印刷バイトを、夜中までやってくれていました。


自分のバイトもあり、今朝は寝坊して8時前に駅まで送りましたよ〜。


勤労意欲があるので、ちょっと安心です。


ダイエットも継続中です。





旦那は…


昼前からいなくなっていて、携帯に連絡するとオートバックスにいた笑い泣き


そのまま愛媛に出張に行くとか。



クリスマスイヴ感が無さすぎる一日でしたが、

晩御飯はパイシートでキッシュを焼いてみた。




色合い悪いけど、美味しかったですウシシ


こんなに捨て活をしているけれど、


今のところスッキリしたのは私の気持ちだけで、


部屋の見た目の散らかり加減はたいして変わってない泣き笑い


いつかスッキリさせたいと思ってコツコツやっているんです。


インスタで収納の勉強中。


一歩一歩、一つ一つだな。