こんにちはくもり


昨日、家に一人になったのも束の間…


午後に長女からLINEが。


「寒い。絶対熱ある。」と。

駅までお迎えに車


はい、第二ラウンド開始〜


よく聞いてみると、私の咽頭痛が始まった土曜日の夜あたりから熱があり、寝る前にイブプロフェンを内服していたとか。


朝は元気だからバイトや学校に行き、また夜発熱。


頭痛・痰が絡んだ時の咳がある。


小児科に連れて行くと、インフルエンザなどのウイルス性の発熱ではない、おとなしい発熱だなと。


病名は伝えられませんでしたが、抗生物質と去痰剤とカロナールの処方でした。


そんなことで、通信制高校に入学して、本日初めて欠席しました。


ある意味、それ凄いなと思うよね〜

過去の長女のことを思うと。


それを察知してかどうかわかりませんが、

次女さん朝から泣きましたえーん


わりと朝はテキパキ用意できる子ですが、


押入れから服を選ぶとき、何故か旦那がその前で歯磨きしてどいてくれなくて、時間が間に合わなくなった。


家庭内のリズムが乱れまくっていることや、

私の咽頭炎がうつらないように離れて寝ていることや、

姉が休むことで、休みたい気持ちに傾いていたところ、


小五男子の旦那の意地悪が心を折りました汗


何してくれてるん汗


もうね、送って行くのも面倒くさくなって、


ええい!全員休み!と決めました。


長女、実は朝は元気でしたが、さすがに調理コースの授業は他の方への影響もあるし休ませた。


長女、食欲もあり元気ですやんウシシ


別々の部屋で寝たりしてたの、もう意味ないし。


次女は熱はないけど濃いめの鼻水がすごいし。


もう、きちゃない三人でコタツ囲んで過ごしました。


あと、次女は学期末のテストが始まっていて、

今日は算数の比例・反比例の予定でした。


学校のタブレットのアプリで復習していましたけど、


反比例は理解できてないと思う。


私の時代は中1ちがったかな?

反比例。


うちの子には、まだ難しいので80点とれたらええかなって思ってます汗うさぎ


いや、なんでもかんでも小学生に教えるのやめて。


私も久しぶりにタブレットの文字読んだら、


目が回りそうでした。



私の身体と心のエネルギー、

今空っぽです。


毎日コーヒーガブガブのんで、楽しく生きていたのに、


今はカフェインも完全に抜けてしまい、


口と喉の調子がイマイチであまり食べたくないし、


爆笑真顔


てな感じの、テンションの落ちようです。



土曜日の勤務だけはなんとか成し遂げたい。


本間、今週の目標はそれだわ。


なんでたった1日が、こんなにプレッシャーなんだろうか…。


専業主婦だったころは、仕事している人が羨ましく、


結局こうなると、専業主婦だったころの自分の心の余裕が羨ましい。


私って、ないものねだりばっかりしてるよね。


超わがままニヤニヤ


とりあえず、子供達が重症になってないので感謝せねばな…。