こんばんはお月様


今日はイライラした〜チーン


私は二つ以上のことをやろうとしたら、

自分のやりたいことと、

主婦としてやるべきこととの優先順位が、

心の中で喧嘩しまくってめっちゃイライラする人なのです汗


元々仕事が好きなので、ついそちらを優先してしまうのだけど、


そうすると家事が回らないし、

家が散らかりすぎているのも自己嫌悪となり、

ストレスになる。


イライラすると子供に優しくできないので、


今は「仕事」を抑えなければと考えている。


が、やっぱり勉強したい。


というか、今現在の職場の専門的な知識・最新情報が載っている本を一冊頭に入れておくくらいは、


医療従事者としては最低限のマナーだと思うのですよね。


私の購入した本は「はじめての糖尿病看護」


今回購入してもらったのは、糖尿病療養指導士の本。


レベルと最新情報の量が違う。


糖尿病のことについて知識と経験が浅いのは私だけなんで、とくに早く勉強したい。


たった一冊の本を、理解しながらメモ書きしながら読む作業が、


なんでこんなに大変なんやろうドクロ


もちろん、一回読んだところで全て頭に入ったわけではない。


今から頭に入れておくべきことを暗記するんですけども、


本間やっとそこまで辿り着いた。


まず、家事を終わらせるのに時間かかり、わりと疲れて休憩。


勉強開始。


昼ごはん。


勉強再開したら、ある日は突然母がやってきて、


そのあと次女も帰ってきて学校の話が始まる。


そのうち晩御飯の準備。


ある日は父がやってきた。


長女の推しの話もわりと長い。


夕方は暗くなるので、次女の塾の送迎やら、長女を駅まで送迎したりもある。


旦那が帰ってきたら、寝室でドラマをみはじめるし、リビングは子供達がYouTubeやらゲームやら。


私にも部屋が欲しい笑い泣き


猛烈にイライラしてきて、

今日は久しぶりに少し不正出血まで。


これはいけません。


自分の感情をコントロールせねば。


こんな私の性格なんで、なかなかね〜


でも、諦めずに


一歩一歩、一つ一つ。


働き始めて約半年。


週に2回午前中の仕事なので、経験を積むのはなかなかですけれども…


一年経ったら成長しているかな?


うん。そうありたいです。