こんばんはお月様


今日も暑かった絶望


自分の仕事から帰ったあとは、子ども達のバイトや塾の送迎がパラパラあって、ゆっくりできまへん。


次女の塾は進学塾とかではないし、40分で終わるので送ったらすぐお迎え。


帰りは自分で帰ってきてと言ったものの、暑くても季節は秋なので日が暮れていて心配になりました汗うさぎ




今日は仕事だったのですが…


連休明けだったこともあり、先輩ナースも院長もテンション低め目


私はやる気満々でしたが、空気を読んで挨拶のみで仕事開始。


まぁでも、採血して患者さんとお話ししている間にどんどんテンション上がり、


診察室も処置室も和気藹々。笑笑


困ったことに、開院の時にいろんな方が送ってくださった胡蝶蘭の鉢植えに、小さな虫が…


花はもうないので、私なら即捨てますが、


内科ドクターは人との縁を大切にされますし、


植物の命も大切にされるので、


窓際に10鉢以上ならんでおるのです。


採血中に飛んでくるので、さすがに私の許容範囲をこえてしまい、先輩ナースに訴えた。


もちろん先輩ナースも困っていて、mokudaさんから言ってと。笑笑


全ての診療が終わったあと、院長に虫でどれだけ困ったかを伝え、


「このままだと壁一面に虫がつく日も近いです」「ビッ〇モーターの社員連れてきますよウシシ

「クリニックの口コミに先生は親切だけど、虫が飛んでいたとか書かれますよ」


と言ったら、


「除虫剤アスクルで頼むわ」とPCで即発注しておられました。笑


やっぱり、捨てはしないんだ笑い泣き


私なら即廃棄するよーあせる


私、今年の夏に木を二本も枯らしてしまった泣き笑い


一本はノコギリで切ってごめんねと言いながら捨てて、一本はウッドデッキにあるもみじなので、持って降りるのも大変だから、奇跡の復活を祈って放置しております。



そんなことで、明日は除虫剤で虫との闘いから仕事が始まるようですが、


外科育ちのナースは、除虫剤の効果が無かったら廃棄を強くおススメしようと思います。


だって嫌でしょ?


クリニックに虫がとんでいたら…