こんばんはお月様


今日もめちゃくちゃ暑かったですよね晴れ滝汗


真夏ですやん。


エアコン効かせるためにシャッターを閉めて、殆ど家の中におりました。


午前中は家事とマリネス音譜


下半身の筋トレとストレッチメインです。


下腹の掴める脂肪は、ずっと鎮座しておりますけれど、


数年前よりかは筋肉がついて、柔軟性は出てきたと思いたいです。


骨盤周りのぐらつきが無くなって、自分の身体を自分の思い通りに動かせるようになってきた自覚はあるかも。


私は宅トレ派ですが、通わないと習慣がつかない方はピラティスが良いみたいですよ。


仕事で忙殺されている先輩が、ピラティスだけは頑張って通っていますが、ムキムキにならず、姿勢が美しいのです。


自分を整えるイメージなのかな。


継続は力なり。


今となって思う私の良いところは、

「継続する力」と「諦めない心」かな。


悪いところはあげたらキリないですから、

書きませんにやり




てなことで、三連休の最終日は家でのんびりできました。


今週は久しぶりに週3日勤務音譜


学会や旅行でコロナやインフルエンザに自分や家族が感染したら、また職場の先輩に迷惑をかけてしまうなと思いましたが、今のところ全員元気でよかった。


旦那はとっくに次の仕事場へ行っていますロケット


長女は朝からバイトと、その後は推しのカード交換のためにSNSで連絡を取り合い待ち合わせしたらしい。


なにわ男子のみっちー推しのそのお方は、

とてつもない美人だったとかびっくり


今どきのコミュニケーションなんですね。


いつかは素敵な友達ができるとよいな。



次女はというと、真っ黒に日焼けした男子が二人遊びに誘ってきた。


「川の近くでミミズとる」とかニヤニヤ


バイトから帰ってきた長女が、

「今どき昭和みたいな遊びする子おるんやな。」と呟いていた。


いやほんま、今は令和やんな?笑笑


なんやよーわからんが、次女の男友達はこんな子多いのです。


塾通いしてない子ばっかりです。


私は健康的で良いと思う。




今どきの中高生は、6時間授業の後、ちょこっと部活して、帰宅して即塾へ。


帰宅は22時頃だそう。


学校で6時間授業、いや拘束時間は8時間ほどあるのに、塾行かないとあかんって、学校の授業下手くそなんか?    


テスト一週間前から頭に叩き込めば、何とかなりそうなのに。


7時過ぎに登校して、全てのスケジュールを終えるの22時。


そこからお風呂入って、気分転換にゆっくりスマホでも触ってたら、


スマホばっかり触ってないで早く寝ろとか言われるんよね滝汗


そもそも、子どもはお給料ももらえないのに、そんな一日のスケジュールならば家で休息もとれないし、ブラック企業に勤務するための訓練でもさせられとるんか?って思ってしまう。


そう思うと、通信制高校って無駄な勉強なくて、自分のやりたいことに時間使えて、メンタルやられなくてええよね〜



日本のお偉いさん、文科省の方、先生方。


一旦立ち止まって、子ども達の自由や休息の時間の確保について考えてほしいな。


不登校24万人の理由が見えてくるかもしれませんよー。





とりあえず、我が家はみんな好きなことをして、無事一日を平和に過ごせました。



おやすみなさいzzz