こんにちは

昨夜は久しぶりにエアコンのタイマー2時間設定で眠れました![]()
いつぶり〜?
昨日の夕方のゲリラ雷雨が地面を冷やしてくれたのかな。
爽やかに目覚めても、毎日リビングが散らかっていて、部屋のリセットから始まる一日。
昨日干しまくった洗濯物も、畳みまくって収納ケースへ。
家事って、毎日の生活を整える為にとても大切なのに、誰にも感謝されない作業ですよね。
人間ってプラスαのことには気がつくけれど、
マイナスを0に戻すための作業にはなかなか気がつかない。
やってくれていた人が居なくなって、初めて気がつくのかな。
よくもまぁ家族は毎日散らかし、
よくもまぁ毎日根気よく片付けるよね![]()
片付けろとメモを貼っても、見えないようだ。
毎日ネチネチ小言を言っても無駄なんで、
時々ブチ切れしてます![]()
ええ加減にせえよー!って。
次女は今日、お友達とプールに行きました。
おそらく今年最後かな。
男女ミックスだそうです。
楽しめていると良いな![]()
長女はバイトへ。
駅までは送っていますが、向こうの駅からは徒歩。
最近は一日5時間。
頑張っています
相変わらず、会話のスピードについていけず、ニコニコ笑って対応しているみたいですけど。笑
それでも良き
世の中には、優しい大人もいることを知ることができたならば。
社会は、恐ろしいことばかりではないと知ることができたならば。
登校しぶりを始めたとき、
小学校一年生の時の担任の先生と、
怒り狂った私が
「学校」「大人」のイメージを悪くしてしまったので![]()
「社会」「仕事」のイメージは、素敵なところで体験してつけてほしかった。
うん。
あのお店を選んで正解だった![]()
不登校親の会の前のランチ場所で、
たまたま見つけたバイト募集の張り紙。
丁寧な対応をされるスタッフの方。
お店の雰囲気。
「通信制高校に通う高校生もバイトできますか?」の一言から、長女の今につながりました。
チャンスは逃さない![]()
勇気を出して話しかける。
確認する。
事情を説明する。
何かアクションがなければ、
何も変化はないし、
得るものもありません。
素敵だと思うものに手を伸ばす練習。
声をかける大切さ。
子供達も、親の背中は見てくれていると思う。
次からは自分でやるんだよ![]()