おはようございます晴れ


今日も激アツですな泣き笑い


洗濯機を2回まわして干し、掃除機をゆるくかけて、部屋をなんとなーく整えたらすでに汗だく。


あんなに片付けたリビングも、もうぐちゃぐちゃになってます泣くうさぎ





昨日は少し早めに次女のお誕生日会をしました。


今年は実家で。


母の調子も良く、父の食道の組織診の結果も問題なかったので平和でしたグッド!


久しぶりに11名集合し、楽しく過ごせました。


手巻き寿司を用意してくれた父。


ありがたい。


調子がよく、食器を洗ってくれた母。


ありがたい。


平和な時間がありがたいです。



長女は朝の10時から18時半までかけて、お誕生日ケーキを作ってくれました爆笑



なんと、2段ケーキ音譜音譜


このイタリアンパセリ?の葉っぱも、変色するからとゼラチン?みたいなの塗ってました。


作業が丁寧で、私の子とは思えない。笑




この後、これをどうやって運ぶか?となり、

長女が車を希望したので運転したのですが、


外が暑いことでクリームもとけて、スポンジが柔らかいことでケーキが傾いてきて、


大変でした泣くうさぎ


でも、食べる前に長女が補修し、なんとかなりましたOK


美味しかったです音符



我が親族は、なんやかんやあるんですけど、


母の調子の良い時を狙って、過去にはディズニーランド、沖縄や北海道に旅行に行きました。


その話もしていて、


今は子供達も無邪気なちびっ子ではなくなったけど、あの時は弾けるような笑顔で海やプールに入って、素敵なホテルにテンション上がって駆け回っていたよねと。


その時その時にしかできないことがあり、

それはやっておいてよい思い出になっているからよかったよねと。


今はもう体力的にも難しいし、そもそもちびっ子ではなくなった子供達が旅行に行くことや、海やプールも難しい。


北海道に行ったとき、母はほとんど歩けず、メンタルもギリギリで病院を退院したところだったし、私と父が交代で車椅子を押していました。


薬の時間がズレるとキレ出すので、ご飯の時間がずれすぎないようにとか、疲れすぎないようにとか、かなり気を遣いましたが、


思い出すのは写真きっかけなんで、笑顔で一族が写っていたら、細かいところは忘れて過去は楽しい思い出のみに置き換えられていくのです。






昨日も最後はリビングのテレビで夏っぽい怖いホラーのドラマが流れてて、


子供達と私の旦那はギャーギャー騒いでました。笑


やっぱり平和だわ。笑笑



さてさて、次女のお誕生日。


サプライズでスマホをプレゼント予定ウインク


午後から旦那と契約にいきます。


喜んでくれますように音符