こんにちは
どんよりしている京都です。
灼熱地獄ではないけれど、全く涼しくはないです。
ゲリラ雷雨、いや豪雨がやってきませんように…
なんせ我が家は水害に弱い地域なので。
今日は次女の自由研究、いや自由作品を何にしようか一緒に考えていたが、まーったく思いつかない
高学年の女子っぽい何かを作りたいそうですが、
そもそも結構雑な次女が綺麗に作れるのだろうか…
お菓子をつくる過程を写真にとってまとめてくれたらええのに、それは嫌らしい。
UVレジンは買ってみたものの、匂いがきつくて上手くいかず放置だし。
刺繍はチマチマしてイライラするらしいし。笑
私は夏祭りをやり遂げた後から、気持ちが緩みまくっているし
親子でやる気にならーん
で、先程次女をオートテニスに連れて行きました。
30分間連続で楽しそうに打ち返し続け、
汗だく
やっぱり次女には運動がお似合いよ
今シャワーを浴びていて、もうあと寝るだけ。笑
長女は今日も朝からバイト。
7じ半過ぎに家を出るのだから、えらいよね〜。
お金を稼ぐことに対して前向きに育ってよかった
昨日の山Pのコンサートは楽しかったそうです。
銀テも周りの人に積極的に渡したり、それでも余った分は会場の外でX(元Twitter)の中で欲しい人をつのり、その場で待ち合わせして譲ったそうです。
その方にお菓子貰ったと喜んでました
今の時代はわざわざSNSで呼びかけるのですね。
おばちゃんはその辺で「欲しい方いますかー?」とか声かけちゃうわ
Z世代は、そうやって仲間を増やすのね。
長女さん。
家の外では、自分だけがよければそれでよいキャラではないのよ。
家の中では自分中心に地球を回してきますけど。
本人が言うにはAB型あるあるだと。笑笑
何はともあれ、長女にも素敵な夏の思い出ができてよかったです