こんにちは晴れ


先ほど小6女子は無事全員ご帰宅。


夏の一大イベントが無事に終えられましたー笑い泣き


作りすぎたカレーを全て食べて帰ってくれました。

友達を玄関先で見送り、


「終わっちゃったぼけー」と呟く次女。


小学校生活最後の夏休み。


校区の加減で、次女だけ中学が離れるため、思い出づくりを…と思いついた私。


親子共にみんなすっごく楽しみにしてくれて、

ワクワク感が増したところで、


長女が発熱して、私が出勤停止になり、そのあと勤務変更などあるかも?!と


ドキドキしましたが…


全員体調良く、笑顔が弾けまくった夏祭りとお泊まり会になりました音譜


実家に避難していた長女も、そっちにお友達を呼び、私の父が作った晩御飯を一緒に食べたそうですニコニコ


全員が楽しめてよかった音符


私も子供の頃、よく友達の家にお泊まりに行っていました。


今でもその子とは繋がっていて、この間はその子の保護していた子ネコを、先程登場した長女の友達ファミリーに紹介し、譲渡までいけたというチュー


私は人が好きなので、交友関係が広い方。


とにかくやっぱり楽しいですおねがい


まぁ、でもね。


嫌なことを断れない人とか、元々一人が好きな人とか、ペースを乱されると体調もメンタルも悪化する人とかは、


とにかく自分の生活のペースを死守することをおススメします。


長女のようなタイプは、私のような生き方は、激しすぎて、しんどくてたまらんようです笑い泣き


確かに体力はいるし、あちこちとの連絡・報告・相談、根回しなども必要だし、


無理なことをサラッと伝えたりする能力も必要だからね〜



私にとっては、それも楽しいのだけどもね〜音譜


ママ友との関係に疲弊する人は、自己犠牲が過ぎたり、嫌なことを嫌と言えなかったり、

手を抜けないのかなぁ。


私は準備だけしたら、後は各自やってもらうスタンスなのです。


昨日も飲み物は準備してもらったし、クーラーボックスも持ってきてもらって、そこからセルフで出してもらう。


たこ焼きもやいてもらって、パックに詰めてもらう。


カレーも保温器に入れていたので、炊飯器の横に設置し、皿やスプーンも近くに。


父が唐揚げまで持ってきてくれて、


気がつけば洗い物もママ友がやってて、


布団敷く前に軽く掃除機かけはじめたら、

掃除機大好きなママ友が代わってくれて、

私の何倍も丁寧にかけてくれた。


お泊まり組の女子も、子供らしさもありながら、


常識があるというか、


洗面所やお風呂やトイレも綺麗に使うし、


シャワーの時間も長すぎず短すぎず、


絶妙なラインで楽しんでおりました。


ほぼセルフなのに、さっきはわざわざお礼にとプリンを持ってきてくれましたよーあせる


ええのに。


とにかく楽しかった音譜


この今の幸福感とか、達成感とか、親子共に仲が深まった感とか、なんとも言えない気持ち音譜


そりゃ、色んなことがありますよ。


けれども、その色んなことを経験し、乗り越えて経験値をアップさせていくのが、この年齢の発達課題。


次女は男の子達とも仲良しですが、


今どきの女子グループとも一年生からずっと遊んでいる。


それぞれの友達と遊ぶ時、次女の雰囲気は少し違うのだウシシ


そんな姿も見ていて面白い。


不登校だった長女。


お泊まり会とかは無理ですが、自分と似たようなタイプの子を家に呼んで遊んだことはあります。


回数は少ないけれど、良き思い出となっております。


おじいちゃんの家に友達呼んで晩御飯食べる長女。


なかなか無いよね爆笑


けど、その友達も人懐っこいし、長女が全く気を遣わなくて良い子でね。


きっと私の父も楽しいひとときを過ごしたことでしょうグッ




今日はよく眠れそうだzzz


その前に、晩御飯…


作れない…