こんばんは

今日も暑かったですねというか、
まだ暑いけど![]()
雷鳴ってきたか?
地面冷やして〜
出勤停止中の私。
テンション下がってます。
まぁ、人によってはラッキーやと思う方もいるかもだけど、
元師長さんに申し訳ない気持ちや、
今後も家族が発熱する度にこんな対応なんだろうかと思うとね…
収入にも影響してくるよね〜
調子に乗ってマンション購入したから稼がねばならなくなったし。
とにかく私はテンションが下がっても、身体はすこぶる元気でして、
来週に次女のお友達親子と我が家で夏祭りとお泊まり会をするので、
キッチンの方から大掃除し始めました。
冷蔵庫の中がぴかぴかになりましたよ。
問題は寝室。
女子4人を二階の寝室で寝かそうと思っているのですが、
最近寝室にゴキが度々あらわれるのです。
おそらくエアコンから。
室外機横のドレンホースから入ってくるから、そこはフタがしてあるのだけど、
よーくみたら、ホースともう一本の管をまとめてプラスチック製のトユみたいなものでカバーして、2階から一階までおろしているのですが、
その出口のところの粘土みたいなのが経年劣化でボロボロになっている。
ホースの中ではなく、このトユみたいなのの出口を塞がねば次々入ってくるのでは?
で、エアコンパテというものを買いに行き、暑い中作業。
その周辺に室外用のゴキブリ撃退する餌みたいなの置いたり、
寝室に大きいコンバット置いたり、
凍結のスプレー準備したりで、
4000円もゴキブリ対策の費用がかかった
そして、勝手口の下を見て気がついた。
蟻もぎょーさん歩いとる![]()
シロアリではないが、
こちらも撃退しなければ大変なことになっていくよな…
一軒屋って、草引きしたり、ゴキやアリ対策したり、外壁直したり、クロスのケアしたり、
まぁまぁ大変よなぁ。
歳行くと身体が弱るしさらに大変。
でも、この家が好きなんだから頑張るしかない。
普通は旦那がやるやろと思うけど、
その考えは今の時代には合わないのだろうね。
脚立のぼろうが、力仕事だろうが、
女でもできるといえばできる。
そんなん言ってたら、なんでもかんでも私がやることふえるわなとおもいながら、
週に二回、それも寝に帰ってくるだけの旦那がやってくれるの待ってたら、
この家が手遅れになっていくし、やるしかないわ。
とにかく、仕事来んなと命令されても、
私は目の前のやるべきことをやって動き続けるのだ。