こんばんは
疲れ果てているmokudaです
今日から看護師として再出発。
(研修期間はお時給も事務員さんと同じでした)
9時からの勤務ですが、8時40分には到着し着替え。
すでに掃除機をかけておられたり、バタバタされているが、はて、私は何をしたらよいのだろう…
「まだ勤務時間じゃないから見といたらいいよ」と言われるも、無駄な時間は困る…
医療機器は立ち上がっているし、ノートPCも立ち上げられていた。
今日はスピッツの準備や尿検査を間違えないようにイメトレして挑みました。
採血もイメトレはできていましたが、どうやら昨日、新たに手のかかる手順が追加されていた。
採血の後、検査機器を看護師が操作し、パソコンにデータを落としていくのですが、
その先は確か医師が自らそのデータを電子カルテに取り込んでいくはずだった。
が、医師はそんなことできないとなったそうで、
看護師がパソコンのデータをカルテに毎回とばす作業が追加された。
患者さん呼び入れて、体重はかって、血圧はかって、採血して、検査機器扱って、データをpcに落とし、そのデータをカルテに飛ばして…を、
18人やる。(今日は14人)
その間に、電話は鳴るし、患者さんによっては指導をしないといけない人もいる。
もちろん私は専門知識ないし、指導なんてできないし、よくわからないのに電話対応なんてしたら火に油
再来週には、看護師2名体制になる
てことは、私が採血などの検査一式を踏ん張ってやるしかない。
尿検査はイメトレ通り、バッチリだったのですが、まさかのノートパソコンの重要なシステムの立ち上げが忘れられていて、5人くらい検査終わったあとに、
医師から「とんでないで」と声がかかる。
看護師一同、青ざめる
先輩ナースが業者に確認し、手順書を見ながら対応してくださった
私、9時出勤で遅れて出勤したもので、PC立ち上げられているのに、まさかそのシステムが立ち上がられてないとは思わず…でした。
やってもらっているはずという、人任せな思い込みは厳禁ですね
尿検査は解決し、
少し落ち着いたタイミングでちょうど若い患者さんが来られ、採血を促されました。
血管も見えたし、患者さんに針を刺すのは5年ぶりだけど(先輩看護師の腕では成功していた)、
これ失敗したらやばいやろ
と思いながら、サクッと刺したら…
逆血ない
明らか血管あるし、そこに刺さってるし、
もう少し針を進める…
逆血ない
「ほんとうに、すいません」
抜きまして、交代しました
消え去りたい
処置室に不穏な空気が流れました
こいつは、役に立つのか?
そう思われても、仕方ない状況
患者さんにはひたすら謝りました…。
そんなことで、自信を地の果てレベルまで落としたため、
しばらく尿検査に専念しましたが、
先輩方は電話対応と、指導に入られてしまった
検査はどんどんオーダーされる。
まさに、背水の陣
やるしかない
そこで、スンとなったのが自分でもわかりました。
そこからひたすら患者さんを呼び入れ、
体重測定、血圧測定、採血、検査機器扱い、データとばしを繰り返す。
お名前の確認をしっかりして、採血も失敗なし。
気がつけば、12時を過ぎ受付は終了したので追加オーダーは入らない。
ホッとしました
13時までの勤務ですが、雑務は多々あり、これで終わり!というところが見当たらず、
お一人のナースは医師から両替も頼まれて、帰れない。
お金は事務員さんの範疇ではないかしら
ナースはお金の扱い慣れてないし…
元々、働きマンばっかりなので、いつまでも仕事を探してしまう人ばかり。
もう、着替えてしまえ!と、私動きました。
お二人よりも出勤が30分遅いのに、早く帰るという図太さは、いつの間に身につけたらのだろうか
急いで帰って気がつく。
そーいえば、次女は6時間授業だから、15時40分まで帰ってこないのだった
帰ってだる絡みしてきたのは長女の方
空腹かつ、疲れ果てている私に、ローソン連れていけとか、寝るなとか、かまってとか。笑笑
次女が帰宅した後、ローソンと100均つれていきましたがな。
てか、私が働いている間、レポートもしてなかったんやし、一人でいけたやろ
やっぱり長女は、ややこしい子だわ