こんにちは
ええ天気でした
今日は家事をして、マリネスして、昼ごはん食べて、美容室行って、昼寝して、今ここです。
白髪染めとトリートメント。
トリートメント、いらんかったと思う
なんとなく頼んでしまったが、全部で12600円。
仕事始めたら髪をくくらないといけないし、今回カットはなし。
最後につけてもらったオイルが、金木犀みたいな強烈な匂いを発しております
五年生の最後で登校渋りをした次女。
教頭と話し合いをして、担任に指導が入って、
宿題や課題が減った。
休憩時間もとれる。
今日からは給食なしで、明日は卒業式で休み
明るく、楽しく、元気よく。
次女さん、放課後に男子と駄菓子屋にいったり、今日は女子友と公園に行ったり、解放感に満ち溢れとる。
六年生、どうなるんだろう
私の一年も、どうなるんだろう
今年度も、色々なことがありましたね。
上手く行ったこともあれば、
思う通りにならなかったこともある。
一年の終わりは、ざざーっと思い返してみて、後悔するよりも反省をする方が大切なのかな。
何が悪かったのかを分析して、次年度にいかす。
昨日、看護学校の時からの友達から連絡が。
卒業式の証書受け取りの際にもやる事があって、担任への感謝の気持ちが最後に揺らいだみたい。
子供が不登校になって、考え方を180度変えてきたつもりだけど…と。
どう気持ちをもっていったらよいかと相談があって、私なりの返事をした。
なんか、スッキリしてくれた
ん?私、ぺこぱだっけ?
本間、ものの捉え方って色々できる。
常にマイナスに考えてる人って、
負のオーラが凄い
それで、自分や周りが幸せに楽しく生きられるなら、マイナスに捉えたら良いと思うが、
自分だけじゃなく、周りの人まで引きずりおとしていくのはやめてくれー
私、学生の時に原付バイクを盗まれたんです。
友達に「あのバイク乗り続けてたら、事故にあってたかもしれんで。」って言われて、ハッとした。
確かに、電気系統が弱くて、エンジンかからないとか、急にエンストとか、よくあった
新しいバイクを購入して、乗りやすくなったし、結果的によかった
その友達、最高
私も、そんな人になりたいなと思ったのでした。
不登校親の会 ゆるっと♪kyotobaseで、
一年の振り返りと、来年度に向けて前向きな気持ちにチェンジしてみませんか?
お待ちしております
昨日、旦那から
「(あなたから)もらってないけど、あげる」ともらったホワイトデーのチョコ。笑笑
「あげてないけど、ありがとう」ともらいました。笑笑
いや、娘たちのチョコの下準備したの私なんやってば。