こんばんは
今日は暑いくらいでした
次女は朝からサンドイッチを作ってくれた。
10時からは男の子と外で遊びまくり
その男の子、昼ごはんは家に帰っても独りぼっちとのことだったので、我が家の玄関でカップ麺とたこ焼きとりんごを出しました。
二人ワイワイ
次女の友達って、放置子といわれる男子多い。
長女は昼ごろ起きて、夕方から街中に出て行った。
なにわ男子の何かを買いに行くとか言ってた。
自分で稼いだお金で、欲しいものを買う。
健康じゃありませんか
旦那は今日帰ってくると、先程確認した。
どんなけ自由な感じなんだ。笑笑
放牧状態です。
私はというと、
「不登校の子供達のリアルな現状を医学の世界に知っていただくチャンス」をもらっていて、
それに向けて動き始めています。
まだ詳しくは書けないのですが、
顔出しすることもなく、実名を名乗ることもなく、私の日常を毒舌で赤裸々に書いているブログや、
講演やコラボ企画など、派手なことを全くせず、細く長くやっている不登校親の会 ゆるっと♪kyotobaseも継続していることから縁が繋がりました。
私からすると、「そんなことってあるの?」レベルの話です。
来年度の学校の年間スケジュールがわかるまでは、しっかりしたお返事ができませんが、
もう私の中ではフライングで走り出してます。
kyotobaseの仲間にも応援するよと背中を押してもらってて、暴走族となりそうです。
先走って無駄になっても、また何かで役に立つ時が来るはずですので
それと並行して、
糖尿病のお勉強もしてますよ
私の知らない作用機序の薬や、
インスリン注射と思いきや違うやんてのもあって、
日々衝撃を受けております。
白衣のポケットに入るサイズの手帳にまとめていかないとな
頭に全部入り切るわけないし、ささっと調べられるように。
まぁ、患者さんにとったら、そんな細かいところよりも、クリニック内で上手く採血して、上手く検査して、スムーズに診察を終えることが何より大切よね。
一歩一歩、一つ一つ頑張ろう
それにしても、今年は縁がどんどんとつながっていく年だな。