こんにちは
今日は雨ですね。
朝7時半に起きると、あれ?長女寝とる。
日曜日のバイトは午前9時からなので、予定では7時過ぎに家を出ている。
起こすと、「へ?」と。笑笑
「お店の前まで送ってあげようか?」と助け舟を出しました。
やっさすぃー
ご飯を食べて8時に車に乗り込み運転していると、雨がザーザー降りに
もし、寝坊せずに行っていたら、おそらく京都駅から店まで歩いている時間。
びっしょびしょになっていたことでしょう。
ついてるね。笑笑
少し前も、たまたま旦那が長女のバイト先まで迎えに行った日があったのですが、もし自力で帰っていたらJRが1時間ストップしていたタイミングと被ってた。
おぬし、おとんとおかんに救われておるのだぞ
昨日は不登校親の会、ゆるっと♪kyotobaseでした。
会の前には近くのカフェでランチ
8階で見晴らしがよくて、東山方面が綺麗にみえました。
まぁ、ほぼ景色も見ずに夢中に話しをしていましたが。
というか、今回は私のモヤモヤをほぼ聞いてもらったと言った方がよいかな。
吐き出しは大事です。
会のレポはこちら
↓
初めての方2名で、少しでも役に立てていたら嬉しいです。
エリーさんと、読んだ本を交換。
1人時間に、ゆっくりじっくり読みたいです。
ほんで、先程次女と映画に行きました
私が見たくて、付き合ってもらった感凄いけど、おもしろかったといってたのでよかった。
スラムダンクって、私が中学生か高校生くらい?の時に夢中になって読んだのかな?
あの時は自分も子供で、とにかく頑張る青春漫画的な感じで読んでいたけれど、
大人になってからこうして振り返ると、
思春期男子の自分との格闘みたいなのがリアルに描かれていることが伝わってきました。
長女の不登校で、なんだか不登校気質の子供達の現状を知ることが増え、
こんな風に今の時代もゴリゴリ体育会系の思春期を過ごしている子や親もいるのかなぁなんて思って、
自分がちょっと偏ってきてたなってのも感じました。
まぁ、どちらにしても、結局は思春期に自分探しをしたり、やりたいことを探したり、頑張れない自分と格闘したりするわけで、
引いて引いてみたら、
ただ身体に筋肉がついているか、ついていないか、学校に行っているか、行っていないかの差じゃないのかな?とおもったのであります
筋肉は外から見てわかるけど、
脳の中の悩みは誰にも見えないもん。
いやー、引いて見過ぎか⁇
まぁ、とにかく映画はよかったです。
今回は桜木花道が主役ではなかったです。
とにかく、是非ご鑑賞ください。
始まった時に、
「久しぶり」と言ってしまいそうになった。笑
あと、映画館満席でした。
スポーツしてそうな男の子はもちろん、かつて漫画を読んでいたであろうおっさんも多かった。笑
私ももれなく、おばはん。笑笑
常に手に汗握るシーンの連続で、皆息を飲んでいていました。
途中、氷いっぱい入ったジュースを派手にこぼした男の子いましたけど、
皆映画に夢中で放置。笑笑
私、人が殺されたり、陥れたり、騙したり、あきらかファンタジーなものが苦手。
ややこしいストーリーだと、意味不明になってくる。
一番嫌なのがミュージカル調の映画。
なんでいちいち踊ったり歌ったりするん?
普通に喋ってよとなる。
それ、タモリさんも同じこと言ってて、私だけじゃなくて良かったと思いました。
一生懸命歌ったり踊ったりしている人にそんなこと思うなんてね。
でも、ライオンキングとかみたら、何で全身タイツでそんなに一生懸命動物になりきって歌えるのかしらと思って、全く内容入ってこないと思うのよね。
なんか、こんな私ですみません…
でも、やっぱり全身タイツは気になる。
話戻って、こんな私でもスラムダンクは感動したので、見に行ってみてください。
昔、テレビでアニメ化されてましたよね?
もう、紙芝居なん?レベルのアニメーションで、漫画の方が絶対ええやん!て思ってました。
今回はそれがまた違う動きになってて、それもなんか面白かったです。
時代は変わってるよね。
次女は突然大きな音で音楽が鳴って怖かったと言ってたけど、それは座席の問題もあったかな
私は満足でした
そして、そろそろ看護の学士の試験結果が郵送されてくると、先程仲間達のグループLINEで教えてもらった。
結果は3月だと思っていた。
試験を諦めず受けたことで、私のやり切った感が溢れて、糸の切れたタコ状態になってたな。
ちゃんとホームページを見ている人もいるんだなと。
多分、合格なら証書が入っているので大きな封筒。
不合格なら小さい封筒なんちゃうかとの噂。
漢検とかもそうだよね。
この合否は受験生のように人生を左右するものじゃない。
けれども、試験を受けるまでは単位習得に1年、学修レポート作成に1年。
合計2年がかりで取り組んだ、今流行りの言葉で言うとリスキリング。
落ちたらやっぱり、ガビョーン
もう一度チャレンジするか諦めるか、
その気持ちの調整からやり直すと思うと、
受からせてもらえていたら本間にありがたい
佐川急便のお兄さん、どうかどうか大きな封筒持ってピンポンしてね