こんにちは
ええ天気![]()
もちろんノーエアコンの我が家。
意外と過ごせるもんなんですね〜
今日の夜に旦那が帰ってきたら、節電は無理かなと思う。
寒がりなんでね〜
旦那が稼いだお金だし、本人が寒い思いして家にいるのも可哀想だから自由にしてもらいましょう
関西電力のホームページで色々と見ていると、
はぴeプランの深夜電力の電気代が、7月から値上げされていたそう。
お知らせを読んだような気もするが…
理解力の悪い私がそのお知らせから受け取ったことは、
24時間同じ電力を供給する原発が、以前は全国で稼働していて、深夜電力が余っていた。
だから、深夜電力でお湯を沸かすエコキュートなどの使用が促進されていたんですよね。
確かに国をあげてオール電化を推してました。
それに我が家はのっかった。
が、東日本大震災で原発が稼働しにくい状況に。
そうなると火力発電になるんで、調整ができるんだ。で、深夜電力余るうんぬんはなくなる。
現在、はぴeプランは廃止になったらしく、我が家はその時代に契約していたから継続できているっぽい。
まぁーよく考えてみると、
深夜電力料金が今までより高くなり、
昼間の料金が下げられているのは、
共働きではなくなった我が家にとっては蓄熱暖房器を使えない以外は、良いのかもなー。
電気代が上がっているのは、ロシアだけのせいでは無さそう
我が家は節電キャンペーンにより、無駄な電気を使わず生活するっていう習慣がついて良き良き
次女は室内用鉄棒で汗をかいてるし、長女はもともとコタツムリだし、
私は掃除で暑いし![]()
その掃除ね。
とりあえず、家の埃は拭い取れたと思う。
もう、こんなもんでええやろ。
きりないもん。
なーんか、散らかってますけれどもね。
散らかっているよりも、床に埃やら髪の毛やらが見えるの方が気になりすぎる。
見つけたら即、マキタの掃除機出動です。
次女は今からアップルパイを作るそうです。
もちろん冷凍のパイシートですよ〜。
琥珀糖は今は乾燥中。
しばらく自然乾燥してたんですけれど、全く乾きませんでした。
今は扇風機で風を当てて乾燥させています。
何ごとも挑戦![]()
さて、どうなることやら。
正月までに完成するのかな?
買い物は明日。
旦那はお正月前にスーパーで買い物するの好きな人で、毎年家族一緒に買い物に行っているような気がする。
私はお正月の準備、殆どできてないな。
祝い箸やポチ袋もまだ買ってない。
まだ去年の年末買ったのが残ってるんちゃうかな![]()
一応、鏡餅は飾ってみたぞ〜
お正月に誰かが毎年泊まりに来る家じゃなくて良かった![]()
行く方は楽だ。
私、人見知りとか全くないので、親族でも誰でも全然会いに行くことに抵抗ない
あ、一人で行けと言われたら、道に迷うから嫌だけども
色んな人のブログを読んでいたら、親族の付き合いにストレスを抱えている人多いんだなーって思う。
旦那のお母さんも、思ったことハッキリ言うし、私もサパーっと言いたいこと言うしね。
お母さんの口癖は、
「いや、かなん」
↑
意味は「嫌やわ」
そして、ゲラゲラ笑ってます。
ま、時々親子で喧嘩は勃発してますけどね…