こんばんは
今朝、次女が作ってくれたモーニング
フレンチトーストです
美味しかったなー
我が家は今日も節電生活を続けております。
昨日、ええやん!と思うことがありました。
毎日、関西電力の「みる電」で、電気代をチェックしているのですが、昨日その画面にお知らせが出ているのに気がついた。
「冬の節電プロジェクト」
国がやっているものだと思う。
私は説明書きを読むのが苦手というか面倒で、とりあえず前年度よりも使用電力量が下がっていたらポイントをもらえるんだろうなぁと申し込んでみた。
申し込みは「みる電」にログインして、そのお知らせのところから進めばめっちゃ簡単にできました。
そしたら、使用電力うんぬんの前に、参加申し込みだけで2000ポイントもらえたんです
たまっていた3000ポイントと合わせ、合計5000ポイントを次の電気代の支払いに使うことにできました
やっほーい
まぁでも、ずっと家にいても電気代かかるなと、今日私と次女は二人でイオンに行くことにした。
長女は実家で録画してもらっていたジャニーズの番組を行った。
実家はめちゃくちゃ暖かいし
イオンでは、外遊びが好きな次女にピッタリの、かわいい手袋が見つけられました
私もカーディガンを一着購入。
お正月用にしては、まじ安い
お昼ごはんに次女はバナナアイスクレープを選択し、私はケンタッキー。
節電して外食して栄養バランスめちゃくちゃ。笑笑笑笑
ええの、ええの
楽しけりゃええのよ
買い物が終わったら、そのまま長女を迎えに実家へ。
長女は、おじぃおばぁ相手に喋り続けていたそうで、私がいったころには疲れたのか猫部屋で毛まみれになって昼寝してました。笑笑
学校休みで、話し相手おらんもんで…
実家でコーヒーを飲んでいてふと思い出した!
そうや、実家の洗面所と風呂場が汚くて、掃除しようと思ってたんやった。
うちの両親、昔から掃除に興味がない。
数年前に新築にしたばかりなのに、全然掃除しない。
行くたびに掃除機をかける私。
母の体調が悪くなると、父は家で過ごすようにしているようで、運動不足からストレス溜まるとよく言っている。
いやいや、家に掃除する場所めっちゃあるやん
掃除も運動やで、本間。
まぁ、父は掃除の仕方がわからんのやろね
てことで、OJT。
なんぼ説明だけしても無駄なんでね。
まず、掃除する目的を伝える。
父の心を動かす目的じゃないといけないから、
「綺麗やとスッキリするやろ?」ではいけない。
父はお金に神経質。
実家を新築にするかリフォームにするかで一年迷った人。
頑固なわりに決断力のない父に対して、
最終、私がガチで言い放った言葉。
「同じお金を使うなら、新築にした方が老後の資金が尽きて売却する時、高く売れるやろ」
それでやっと決断したのだ。
そんな父の掃除スイッチをオンにするには…
「あのさ、家が汚くなって古くなっていったら、家の資産価値下がるで。売る時安い値段でしか売れへんで。」と指摘。
母は全くお金のことは管理も理解していないので、「まぁ売る気はないけど」とか言ってる
売る気は無くても、金が無くなったら売るしかないし、元々そのつもりで新築建てとんねん
私は洗面所の全てのものを風呂場の洗い場に移動させて、壁の埃から全て拭き取る。
洗濯機の上の棚や、洗面台の棚なども、物を全て出して拭く。
ポイントは物を元の場所に戻せるように、写真を撮っておくことです。
母のように視界が狭い人は、自分のものが少しでも移動していると見つけられずにイライラする。
全て埃を取り除いたら、元に戻していく。
しかし、明らかに不要なものは本人に確認しながら処分。
父も母も、それぞれの歯ブラシ立てに、5本も立てたまま。笑
それぞれに確認したら、結局使っていたのは2本。(なぜ2本もいる?)
残りは処分した。
歯ブラシ立ての汚さにも絶句
それにしても、古い歯ブラシが10本以上あったけど、そんないる??
捨てるもんは捨てようよー。
しばらくしたら、父はキッチンの換気扇ドラムを洗いはじめました。
(ドラム以外はこの間私が掃除したんですよ。
もうね、油の雨が降ってくるレベルの汚れでしてん)
父、ドラムの汚れが想像以上だったことや、それがナンボ擦っても取れないことに苦笑い
ハイターで取れへんかな?とか言ってるし。
ハイターで油汚れが取れるかい
キッチン用マジックリンが最強だけど、それでも取れない現実。
「な、定期的にやらんとこんな目にあうねん。無理やったらダスキンに頼むしかないで。」と念押しのダメ出し。笑
洗面所は薄いピンク色のビニール製の床材なんですけれど、洗面台の前だけ完全にグレー
次女と洗剤やブラシを使って擦りまくり。
途中経過は、洗面所よこにあるキッチンから父を呼びつけてみせる。
グレーからピンクに戻る経過を見させないとね。
次女のおかげでめっちゃ綺麗になった
廊下も階段も掃除してくれて、本当にありがたい
洗面所が終わったら、次はお風呂場。
浴槽や窓や壁はきれいだけど、洗い場の床はグレーなのにピンクになってる。
洗面所と逆だな。笑笑笑笑
排水溝のぬめりもえげつな
アライグマのごとく、ブラシでゴシゴシ
綺麗になりました。
こちらも、父に
「目が悪くてみえてへんのかわからんけど、洗い場が全面ピンク汚れで凄いで。ブラシで擦らなあかんて知ってる⁇」と聞いてみた。
父「浴槽は洗ってる。洗い場は綺麗やなぁーと思ってたからやってない。」と。
いやいや、めっちゃピンク汚れ凄いがな
それにしても、実家に掃除グッズは揃っているんですよ。
クローゼットには我が家よりも掃除道具や洗剤がそろっている。
一体どういう気持ちで購入しているんだろう
いつかやろうって感じで買うのか⁇
今日は同じ時間帯で訪問看護師さんも来ていた。
人を家に入れる前に、掃除機くらいかけてくれ
これも次女がサクッとやってくれました。
帰るとき、おばあちゃんから孫に1000円渡してましたね〜
そんなことで、今日はスッキリ。
実家の両親は私のご意見を理解したかしら?
私はね、
やる事は全力でやる、フォローもする、そして口も出しますから
口ばっかり出して、手を動かさない人の話しは面倒くさいだけ。
目的伝えて、やってみせて、一緒に変化を見せて、本人が「やらないとまずいんや」と思えて、やっと自主的な行動へとつながるわけなのでね。
まぁ、母は背骨を12個金属でとめてあるし、ゆかそうじは無理だけどもね。
さてと、
明日はお年玉の新札準備と、我が家の掃除をサクッとするかな〜