こんばんはお月様


暖かい1日でした。



今日は久しぶりに旦那が家にいました。


12時から14時半は仕事に行きましたが、それ以外はのんびりしておりました。


明日、再び愛媛に出張。


帰宅は火曜日。


丸一日休みがないのに、よく精神病まないよね?


私なら無理だわ。


仕事と言いつつ、そとで休憩できているなら、私的にはそれで良いと思う。


子供が小さいころは、共働きなのに旦那は休日に行き先も言わずにふらっとどこかに行ったり、仕事を入れたりして、かなーりイライラしましたけれど…


性格が悪いのではなくて、こちらが困るということを想像できてなかったんだなと、去年わかったのです。


私は短気で鬼嫁に見えていると思いますが、これでもかなーり心が広く、忍耐力もあるので、多様性を認めて生きています。


色々と諦める、折り合いをつけることが習慣になっているみたいです。


今日も旦那は自分だけ晩御飯を食べ終えたら、何も言わずに二階の部屋にテレビを見に行った。


普通の家庭なら、せめて皆食べ終わるまでは同じ部屋にいるか、二階に上がるなら「気になるドラマがあるから上がるね」と声をかけて行くと思うけれど。




家庭円満な感じで育った奥さんなら、


感じ悪いな真顔とか、

家族が嫌いなのか?ぐすんとか、


繊細な人なら心病んでしまうことになるんちゃうかな?笑笑


HSPさん、うちの旦那是非一日お試しあれ。笑笑



うちの旦那は、ただ自分に正直に生きているだけなんです。


目の前に仕事があるからやる。


ビールがあるから飲む。


ジュースやお菓子は、食べたい量だけ食べ、まずいと大量に残っていてもそれ以上食べない。


楽しいから笑う。


イライラするから怒る。


ねむいから寝る。


テレビを見たいから見る。


車が欲しいから買う。




旦那は旦那で、頑張って生きています。




私は自分がやりたいこともやるけど、


それをやる状況か判断してからやる。



今日は家族が久しぶりに揃っているから、


小論文の勉強はしない。


私は集中すると、他の事を同時にしないといけない状況で、イライラしてしまうのです。


今日は家族の平和が最優先。



家族でゆったりとハムスターの餌を買いに行ったり、


新しいドライヤーを選びに行ったり。




あー。


私、試験が終わったら、


エネルギーが爆発して、


母の躁状態よりも凄いことになるかもしれない爆笑


この二年、勉強する楽しみや喜びとともに、


物凄いプレッシャーやストレスもあったもん。


お受験ばかりしている学生さんは、これがずっと続いているんだよね汗


ご苦労様だよ。ほんとに。


よく、若い頃に戻りたいって言う人いるけれど、


私は二度と過去に戻りたくない。


頑張ることがよいこととし、無意識に厳しい環境に自分を置いていたのよね。


こんな平和な日常に浸かってしまって、


もう一度なんて、できねーよおーっ!


あと一週間で、私はNextStageにビックリマーク


(受からなかったら…しらん!笑笑)




やりたいことリスト、作ろかな音譜