こんにちは
なんちゅー綺麗な空
秋晴れやー
そんな素敵なお天気にもかかわらず、
私はノーメイクで家の掃除をしておりました。
もったいなー
いやー。
なんかね、来月からまた小論文の勉強して12月に試験と思うと、今のうちに年末の掃除やっとかなみたいなね。
ほんで、冬に水さわって掃除とか、かなりハードル高いというか、修行僧になったみたいで嫌やなって。
今の季節なら、音楽聴きながら鼻歌うたって気分よく掃除できる
私ね、暇になるとアカン人なんですよね。
ボーっとしてたら、過去の強烈な体験が次々とフラッシュバックしてきて、メンタルおかしくなってくるんです。
43年間で、まぁまぁ色んな恐怖体験とか、嫌なこととかあった方だと思うんですよ。
そーゆーエピソード記憶は、忘れたくても忘れられないんです。
昨日のご飯とか、今週の予定とか、すぐ忘れてしまうんですけど
思い出さんでえーやつばっかり、リアルに再生される。
だから、忙しくないとあかんのです。
いちいちフラッシュバックに向き合ってたら、闇に引き摺り込まれて生きてられませんしね
今日はみるドラマもないし。
パッと目についた窓のサッシと網戸の掃除。
私、網戸外して洗ったことはあるけど、そーいえばルーバー窓のガラスの部分て、拭いたことないな…
シューズクローゼット、トイレ、キッチンのルーバー窓を掃除。
旦那が時々やってたのかな?
いや、本間にきたなかったし、12年目にして初かもしれん。
ルーバーに手が入らないから、棒に雑巾巻き付けてゴシゴシ。
砂埃だから、わりとサッととれましたけれど、すんごい汚れてました。
シューズクローゼットなんて、まずは窓の前の棚4つ外すところからだし、おおがかりだったな。
ついでに棚も洗ったし、旦那が最後まで使い切らなかった、数年前のなぞの洗剤を全部処分。
(混ざり合って変なガス発生しないよね?)
スッキリ
二階の網戸も外してみたら、なんとサッシにヤモリのミイラが
網戸を外で水で洗うと、細い隙間のところからワカメみたいな汚れが大量に出てきて恐怖でしたね。
でも、やれば綺麗になるし、綺麗になった窓をみると嬉しいし、綺麗な空気が入って運気が上がる気がするし
そして、何より作業中はフラッシュバックはない。
目の前の作業をひたすらこなしていく。
母は入院中、作業療法をします。
皮細工とか、アイロンビーズとかね。
それって、一般の病院の作業療法みたいに手先のリハビリをメインにしているわけじゃなくて、
作業に集中することで、心をそちらに向かわせて余計なこと考えないようにするためでもある。
私の掃除は、ほぼそれと一緒ですな
仕事をしていれば、それが私にとっては作業療法だったのかも。
今は専業主婦なのでね。
自分でやる事みつけて、自分をコントロールして、ご機嫌さんに過ごしたいな。
思い出したくないエピソード記憶がフラッシュバックする方、
是非自分にとって最高の作業療法を探してみてください
長女の場合は、多分推し活。
次女の場合は、多分運動。
旦那の場合は、多分酒飲んでドラマみる。
んー。
掃除してるはずなのに、我が家は散らかってるな