こんばんはお月様


今日も暑かったハズ晴れ


ずっとエアコンの効いた家の中にいた私。


ついに、学位申請システムにログインしたビックリマーク


10時から始めようと思ったら、長女が長々と話しかけてきて、とりあえずその対応。


聞くことは聞き、言うことは言うオカンです。


ほんで、11時から入力作業。


えええ!


単位取った年や月まで書くの?


そんなん、看護学校の単位習得の書類に載ってない。


屋根裏部屋にその時代の手帳があり、その中に三年分の成績が挟まっているはず。


旦那によって、段ボール箱の中に押し込められていた。


捨てられてなくてよかった。。。


成績表ってなくて、多分A3の用紙にクラス全員の成績が表にされてて、それをハサミで一人分ずつ切って渡されたものですよ。


縦の幅2センチ汗

酷い学年は1センチ。


自分達の努力したことが、こんなペラペラな紙切れでフィードバックされる学校笑い泣き


それを残したおいてよかった。


単位をとった学年がわかったし。


てか、絶対その情報要らんと思う。


11時から始めて、ひと通り入力できたのは15時半。


どの科目がどの分野に当てはまるのかも、ややこしすぎたアセアセ


カレンダー見て驚く。


三連休が2回もあるアセアセ


レポートの3回目の質問を早めにしないと、返信が返ってこなかったら困るとなガーン


レポート作成講座で同じグループになった方、どうしてるかな?


一人だけLINEでやり取りしてるけども。


で、グループLINEに連絡してみた。


この三連休で申請のシステムにログインしようとしていたとか。


やっぱり、それぞれレポートは着々とやってたんだ爆笑


私、仕事してないのにグズグズ言うてたけれど、仕事しながら頑張ってる人が殆どなんだよね。


尊敬キラキラ


私みたいに時間があったり、独身だったり、子供さんの手が離れたりで、自分の時間をもてるタイミングで頑張るのがおススメかな。


無理は禁物だしねタラー





ふと鏡をみたら、白髪凄いガーン


早く終わらせて、色んなことやりたいビックリマーク


なんや、姉妹喧嘩しとる…


疲れるな