こんにちは晴れ


今日の朝は肌寒かったけれど、天気予報をみたら35度まで上がると。


次女は今日から運動会の練習。


大きな水筒を持っていくように声をかけたら、次女はすでに大きな水筒を手にもっていた拍手


自分で判断してるやんグッド!

偉いビックリマーク


長女は金曜日から授業が始まるとのことで、今日もパンダ生活です。


旦那は愛媛に出張。


久しぶりだな。


夜はのんびりしよっと。



そして私。


今日からレポートを…と思っていたけれど、月曜日は掃除機かけて部屋をリセットしないと気が済まない。


そして途中でふと気づいた。


夏が完全に終わる前に、リビングのカーペットを洗濯しないとアカンビックリマーク


これ、毎年やっている。


夏の間に素足で踏まれまくったカーペット。


一旦キレイにしないと。


夏に入った時は、コタツ布団と枕を洗濯して、ウッドデッキで一気に乾かす。


夏の終わりはカーペット。


結構重労働だし、それぞれを年に何回も洗うのはしんどくなる。


タイミングも大事で、夏の気温と日差しを逃してしまうと、臭くなるからアカンのです。


経験上、それぞれのものをこの回数とタイミングで洗うのが私にはベスト。


今日はコインランドリーが混んでいて、20分待って前の人が終了したんだけど、取り出しに来てくれなかったから、出させてもらいました。


カゴに出してカードを入れておくルールになっていたから遠慮なく出した。


洗濯が遅くなり夕方までに乾かなかったら困るしね。


待ち時間はレポート作成のルール本を読み返していた。


最終の文章の調整に入るのに、ルールが頭に入ってないとできないし。


14,000人→1万4000人と記載するとか、

細かいルールね。



今はコインランドリーでの洗濯が終わり、ウッドデッキで乾かしていて、ご飯を食べたところですが…


眠いzzz

14時頃からはじめようかな。


朝から普通の洗濯二回、掃除機かけて、カーペットを除去し、床を拭き、コインランドリーへ。


それだけで汗だくだったし、まぁまぁ疲れたもん。


給料なんて貰えない家事労働だけどもね〜。


給料もらえなくても「やらないと!」と思う主婦って、ある意味偉いなと思うわ。


自画自賛。笑笑 


今日も何気ない一日のブログなりましたな。