こんにちは
今日は旅行の準備をしております。
我が家の旅行はちょっと不思議で。
旦那が事細かに予定を決めるのですが、強烈な雨男のため、子供をガッカリさせないため天気予報をチェックしてぎりぎりに予定が公表される。
私達は、どんな準備をして置くべきか、直前までわからず、パッキングできないのです。
服装は?持ち物は?入れる順番は?
見通しがつかない事をストレスに感じる人なら、もう大げんかですよね![]()
姉は随分前から予定をキッチリ立てて、準備から楽しむタイプなので、沖縄と北海道に一緒に旅行に行った時は、間に挟まれて大変でしたー
もう、一緒に行くことはないだろう。
我が家は慣れてきていて、とりあえず必要そうなものは準備して、一部屋にかためておく。
で、予定が公表されたらパッキング開始。
まぁ、それでも旦那は驚くほど雨を降らす。
前日まで降水確率0%なのに、白浜に着いた途端、ピンポイントでゲリラ豪雨とかね![]()
雨雲レーダー見たら、本当にそこだけピンポイント。
ゴルフに行ってもよくあるそう。
雨乞いを仕事にできるんじゃないのかな?
だって、長女と姪っ子をなにわ男子のコンサートに福井まで送ると約束しただけで、今福井は大変なことになっている。
さて、今回はどうなるかな?
宿泊する施設は5月にオープンしたところで、口コミによるとスタッフが不慣れなため、掃除が行き届いてないとか、サービスが悪いとか、結構辛口コメントが多かった![]()
覚悟して行こっと。
そうそう。
カレンダーを見て、昨日は自分の婦人科受診であったことを思い出した![]()
本間に、すっかり忘れてた
来週、予約外でいくしかないな…
忘れると言えば、次女。
毎週、塾の算数の宿題をする時に、公倍数や公約数のことを聞いてくる。
前回は理解していたはずなのに、しばらくたつと本当にすっかり忘れるみたいで
「覚え込むことはできひんの?」と聞いてみた。
そしたら、次女さん
「記憶の箱が小さいねん
もう、いっぱいいっぱい。」とのこと。笑笑
「中学生になったらもっと覚えること多いでー」と言うと、
「大丈夫。大きくなったら箱も大きくなるから。」と![]()
母は、それを祈ります
まぁ、人のこと言えないからね私は…
記憶の箱が小さくなりつつあるお年頃だから![]()