こんばんはお月様


今日も暑い一日でした晴れ



夏休みも中盤。


一日一行日記を放置していた次女。


私のブログに助けられましたなニヤニヤ


次女さん、日々忙しくしております。


読解力に問題があるため、夏休みは本人が選んだ学研の朝5分問題集をやっている。


しかし、しかし、しかし。


一枚4問ほどしかないのに、珍回答連発。


「そこからよう精の国に行くことができる」という一文が含まれた文章があり、


問題に


[              ]に行けるといううわさを確かめるため。


と、かっこを埋めるものがあったのですよ。


次女は、「精の国」と書いてました汗うさぎ


私、「精の国てなんなん?ちゃんと見てみて。」


次女、「…。びっくり 妖精…の国?」


これって、妖精の妖を習っていないから、精だけ漢字になっていて、たしかに分かりにくい。


でも、ゆっくり丁寧に読んでいたら、

「ん?よう?何やろ? あー、妖精か」となると思うのですよ。


そうじゃないと、

「そこからyo!」みたいに、急にラッパー現れたみたいになるし。


まぁ、そんなんばっかりです、


次女さんは。


それを無くすためにドリルを買って取り組んでいるのですが、


まぁ、面白いことが繰り返されるだけですねニヤニヤ



次女の勉強方法は、工夫いりますな。


未だに、読解力を上げる方法はわからないです。


しかし、人物の伝記が好きなので、それは繰り返し読んで詳しくなれます。


最近、ドラマでこんなんやってまして。

⭐︎


長女が西畑大吾を好きなんで見てるんですよ。


私はキンプリ派です。


キャラの濃い武将が、クローンとなって同じ時代に戦うのですよ。


武将が沢山出てきても、私は詳しくは知らないので、ボーっとみている。


で、今日は本屋さんで武将の伝記の漫画に目が留まり、次女は伊達政宗の漫画を購入。


「歴史」とか、多分お勉強となると嫌になる。


でも、ドラマの登場人物から枝葉を広げていけば、楽しめるかなと。


ほんでもって、次女に問題を出してもらいます。


全然わからんので適当に答えると、笑い転げながら答え教えてくれます。


黒板で説明されて、最後テスト受けて成績つけられるだけが勉強ではないと思っていて。


テストでは点を取れなくても、歴史上の人物についてめっちゃ詳しいとか、


私は逆に凄いなと思う。


次女にはそんな感じで学びを深めてもらおうかなと。






キンプリと言えば、姉がキンプリのコンサートに当たりました。


姪っ子と二人で行くのですが、姉の服装について厳しいダメ出しがあり、このままでは楽しいコンサートまでに喧嘩になりそうだなとニヤニヤ


姉は私より背が低く、かなーり太ってきている。


毎日、ガスの検針員としてチャリンコ漕ぎまくっているのに、何故?


さらに、子供優先で、女子友も少ないので、指摘する人が少なく、身だしなみがすこぶるヤバくなってきていて。


美容室に行くのまでやめているのか、白髪が凄いし伸び放題。


子供ファーストでチャリンコ漕いで学費を稼ぐ姉の気持ちもわかるし、華やかな格好の女子が集まるジャニーズのコンサートに姉と行く姪っ子の気持ちもわかる汗うさぎ


経年劣化で膝が破れたデニムで行くとか言ってましたから汗


で、私の好みですけど、体型カバーができて、かつ着心地がよいシンプルな服をプレゼントしました。


姪っ子に今履いているデニムのサイズ測ってとLINEでお願いして。



美容室で髪を整えて、

耳と首元にキラッとするアクセサリーつけて、


新しいカバンと靴で引き締めたら良いのかなと思うけど。


「ほかに気に入ったの見つけたら、そっち着ていきや」と言葉を添えました。


コンサート行くまでの服選びとか、グッズを手作りする時間とかも、個人が楽しむ時間だからね〜


なかなか服が見つからなくて喧嘩になるのを避ける目的だけのプレゼントです音譜



ほんで気がついた。


数日後、我が家も隣の県まで旅行やん!


私こそ、何着て行こ⁇笑笑笑笑