こんにちは
今朝はめちゃくちゃ晴れていたけれど、今は雨がザーザー降っている。
次女は市営プールに行く予定だったけど、延期に。。。
まぁ、昨日友達とプールで遊んでたしね〜
次女さん、昨日プールの途中から目の周りに蕁麻疹が出て来たそうで、たしかに赤いし腫れてるし、膨隆疹が出たり引いたり。
日焼け止めのアレルギー?
今日も目を擦っていたので、小児科に行ったら、なんと一週間休診だった
無駄に駐車料金百円
ショックで諦めたけれど、そのまま皮膚科に行けばよかったなと、今思った
程度が酷く無いもんで…
長女は相変わらず座っているか、寝転がっている…
私は今日もポチポチ。。。
本屋さんに行って、小児看護学の本を買わないとな。
私、小児科で働いたことないし、何も持ってない。
医療系の本って、古いのは意味ない。
だから、全部購入してる。
一冊が、高い
医療系の本よりも、もっと古いのは意味ないのって、
不登校関連の本
図書館の黄色く日焼けした本とか、本間意味ないし、おじいちゃんおばあちゃんがそれをもとに娘や孫にアドバイスとか、本間やめてーと思う。
今回の学修レポートも、令和になってから発刊された本や、論文などを使っている。
私の自己満足のレポート。
合格しても古いデータとかを書き連ねて、すでにわかっていることの証明とかは意味ないと思ってて、
合格しなくても新しいデータで、自分の大切だと思うことを貫いて書く予定。
私の不登校による専業主婦期間の集大成は、合格ではなく、自分の知識や経験や必要と思う看護を文献により裏付けしまとめること。
学士取得できなかったら意味ないと思われるかもだけど、私にとっては逆。
本間は両方狙えたらよいのだけどね〜
私にはまだそこまでの力はないらしい。
チャレンジは何度もできるらしいので、ぼちぼち行きます。