こんにちは
今日は涼しい方だと思う。
今、母が我が家のソファーで寝ています
昼前に、いかにも精神病の顔つきでやってきました。
「根性のわるい旦那のせいで、きちがい扱いされた」と。
「しばらく広島のお姉ちゃんのところ行く」と。
↑その叔母、子供を置いて駆け落ちし、実の親の世話も全くしなかった人だと、母自身が言っていたのに。
幼稚すぎる発言に対して、私が理論的に反応するのは逆効果なので、グッと我慢よ
予定通り、我が家に来る直前に父と精神病院に受診して頓服薬をもらいに行ったのですが…
そもそも定期薬の用量が足りてないからそれも貰いに。
もうね、全てが1テンポ遅いのよねー…
今回、ど鬱で入院していたから、退院時は躁を抑える薬の量が明らかに少なかったのです。
ハイテンションでしたが機嫌はよく、まぁ様子見ようって感じでした。
でも、毎回一週間から十日で不機嫌になるから、退院後二週間目の受診で定期薬を増やさないとあかんのです。
病院の中と違って、下界は色んなストレスがかかるから、薬は増やさないと。
でも、父は「ハイテンションやけど機嫌はいいし、言いにくいから」と眠剤だけ少し増やしてもらっていた。
私が受診に付き添うわけではないし、それ以上は任せることにしたが。
やっぱりこうなるやろ
父は昨日自分の検査で食道に怪しいところがあると言われ、母には優しくできない状況なんだろう。
安倍さんのこともテレビで繰り返し流れるし、亡くなった叔父の写真も、母がどこからか見つけて最近飾っている。
そうなると、視覚から毎日毎日無意識にストレスになるものが入るのだ。
叔父の写真は飾るな
以前、加工しまくった自分の遺影を部屋に飾っていて、その時もオーバードーズを繰り返した。
自分を知って、自分でストレスを予防するとか、
毎回入退院を繰り返すパターンを客観的に分析するとか、
無理なんよなぁ…
「ケーキの切れない非行少年」て本を読んだことありますか?
境界知能。
本人には対処できない。
同じ失敗を繰り返すな
これ、常に私が思うことなんだけどもね…
あー。
疲れるな。
そんな感じで、わが家は実家のゴタゴタに今日も巻き込まれておりますな。
長女、英検3級受かったそうです
面接も殆ど答えられなかったのに!笑笑
一番で受かっても、ビリで受かっても、合格は合格や
おめでとう
なんか思うのですよ。
あれだけチャレンジができなかった子なのに、
いつの間にか漢検も英検もチャレンジして合格してる
私も見習わないとあかんね
何ごとも完璧を目指さず、失敗を経験するつもりでやってみないとな〜
それにしても…
母は目覚めたら帰宅してくれるのかしら…