こんにちは
なんか、寒い京都です。
なんやもう、暑くなったり寒くなったりで、毎日体温調節が大変です。
まぁ、毎年のことですがね。
年齢と共に、それが結構大変なんだなって思う。
昨日、次女は初めて旦那とゴルフの打ちっぱなしに行った。
私は家で過ごしていて、動画を送ってもらったのですが…
えええー!
めっちゃ上手くない?
動画の顔を隠すスキルはないので写真だけしか載せられないのですけれど。
100ヤード?とんだとか。
細身ですが、腹筋バキバキで体幹が凄い子なので、何のスポーツやっても最初からある程度できるという。
そら、面白いやろうなぁ。
今まで、ダンス・スイミング・体操・テニスを習ってきていて、本間見ていて驚くこと多いです。
ダンスや体操って、人に見られて評価されるものなので、自己アピールが苦手な次女にはちょっと苦痛も伴ってしまう。
テニスは来たボールを打ち返すという、負けず嫌いで体力無限の次女にはピッタリ。
さて、ゴルフはどうなんだろう。
打ちっぱなしは楽しいけれど、カップに入れるまでがゲームだし、芝を読んだりその辺は楽しいのだろうか?
よーわからんな。
旦那は次女のセンスに感動して、
「お前、もう勉強せんでええぞ。」とか、無責任なこと言ってるし
しかも、秋からのキッズ無料レッスンの面接に、早速今日の夕方面接に行かせるらしい。
次女は「面接?」と、ちょっと不安そう。笑
しらんでー。
本人が楽しくできる程度で頑張ってほしい。
小学生の間って、色んなスポーツをして、色んな筋肉を使ったり、反射神経を鍛えたり、判断力を鍛えたりした方が良いのかなと思う。
サッカーだけとか、野球だけとか、それも凄くカッコいいけれど、そこで変な形で挫折した時に、生きてきた過程全てにおいて否定しまいかねない。
あれもこれもやって、結局何にも残らなかったってのはどうかな?と思うけれど、
まだ小学生だし色々な体験をすることは良いなぁと思う。
そんな次女。
ゴルフモードに入って家ではパターの練習をしたいと旦那にアピール。
旦那は自分が誘ったわりに、乗り気じゃ無い時には相手が苦痛に感じるタイプで
朝からゴチャゴチャ揉めてました。笑笑
私は自分のやらなければならない事があると、家を片付けたくなる人。
今日も洗面所の床下収納と、テレビボード周辺のものを減らした。
床下収納の関しては、全て外して風呂場で容器を洗ってサッパリ。
いらんもんばっかり入っていて、旦那の大好きな掃除グッズを一目でわかるように入れ直しました。
テレビの周辺に関しては、ステップ階段の下であることから、すげーホコリでしたね
そのホコリをクイックルハンディーで拭い取りたいのに、物が多すぎて面倒だった。
なので、物を減らしました。
サッパリ
そうそう、長年キッチンカウンター下の収納が上手くいかなかったのに、3coinsでピッタリ収まる収納を発見!
なんか、突然そこもスッキリさせられました
まだまだ気になる箇所はあるけれど、随分整ってきています。
はい。
やらねばならない自分の課題は進んでませんけど…
これも最後はスッキリしたと、終わらせたいところです…