こんにちはあめ


今日は不登校ママ二人とランチの予定でしたが、

お一人の子供ちゃんが発熱してしまい…


延期にしましたビックリマーク


なんかね、これあるあるなんですよねぇ。


お母さんがランチに行くって言うと、

熱だしてしまうやつ…ウシシ


こんなご時世だし、子供ちゃんも心配ですけれど、お母さんの「ガックリ_| ̄|○」が目に浮かんできて…


もう一人のお母さんと相談し、二人でランチに行かず延期にしましたウインク


まだ春休みは続くしね音譜






今日は雨だし、桜も綺麗には見えないし、勉強デイだなぁと。


次女は朝から学校と学研の宿題。


今日、学研最終日なので次女は先生にお手紙を書いていました。


先ほど先生にお手紙を渡し、私からは御礼のお菓子を渡した。


手紙に何を書いたのかわからないけれど、先生からLINEがきて「温かいお手紙をもらって嬉しかった。大切にします。」と。


この先生、通信制高校の先生もされていて、とても優しく明るい。


先生は大好きだけど、学校の授業の先取りをするため塾へ…


うん。


自分を知って、自分に必要な学びにチェンジ。


大事だよね。


一つ一つの出会いや別れを大切にして、伸びていけたらなぁ。


私はというと、学士取得の段取りを把握…



活字が並んでいる…zzz



横で勉強をする次女に、

「ママ、寝てたよね」

と言われてしまったニヤニヤ


「うん。寝てた泣き笑い


なんか、ややこしいわぁ汗うさぎ


結局、10月4日までにレポートとデータをネットで送り、各種書類を郵送すれば良いのかな。


看護学校に書類を書いてもらったりしないといけない。


そしてまずは、レポートの「テーマ」を絞らないと…


無職の私が、テーマってみつけらんないわ!


早く社会に出ないとな。


ボランティアでもよいから、現場に…


でも、4月は子供の学校の環境が変わり、必ず不安定になる。


そのサポート優先だしな。


でも、5月には出るぞグー


週一日でも良いからグー


やるぞ、やるぞ、やるぞービックリマーク


長女は今から、教科書の整理をするそう。


かれこれ、やると言ってから五時間は経過してるけどニヤニヤ


1日何時間あっても足りひんでー汗


まぁ、一つ一つ一歩一歩だな。